男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供2人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1992年加入 / 終身保険 / 保険金額: 2,500円 / 保険料: 2,500円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
会社を変わったタイミングで給料引き落としの保険会社だったのと、結婚をしたので、将来何かあった時に心配なので、保険を検討し、加入しました。子供の出産もあったので、追加で掛け捨て保険にも加入しましたが、今は掛け捨て保険は解約いたしました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今は主けんやくの終身保険だけの入会ですが、以前は入院した時に出るタイプも加入しておりました。その時は一度入院があった時に加入してて良かったって思い出します。でも、今は保険料よりも生活がカツカツなので、保険の見直しをし少なくした感じです。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分の今の家族構成や今後の病気や疾患を考えて、保有資産の状況を勘案して、現在の保障内容を考えております。以前には掛け捨て保険にも加入しておりましたが、もうそれも必要ないと思い少なくして現在に至ります。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
会社に訪問してもらい、主けんやくの部分は昔で若かったので、とても安い金額で保険に入れたと思ってます。今、その保険に入ろうとすると、以前の金額ではとても入れない金額になってしまうので、良い保険だったと今では思っております。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
生命保険の説明は会社の仕事が終わってから自宅に帰る前の時間に少しの間で説明を聞きましたが色々な資料を用意してくれて、簡潔に説明をしてもらった記憶があります。また、質問にもしっかり説明をわかりやすく回答いただけたと思ってます。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
けんやくときにはめんどくさいイメージがありましたが、営業マンが会社に何度も来てくれて、丁寧な説明をしてくれて、たいおうが良かったと思ってます。また会社の給料天引きや税金たいさくにも良かったと思ってます。