男性 / 50代 / 既婚 / 青森県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

2004年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/介護費用

口コミ

加入の決め手
家族の保障も含まれるのに保険料が安いこと。プランの内容も、三大疾病保障保険、葬儀費用、休業保障、介護保険、ケガでの入院、通院等が含まれ、他の保険会社のプランに比べて、格段に安いこと。将来、子どもが生まれ、家族が増えた場合も保険の対象に追加できること。また、子ども専用のプランの内容が充実していること。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
前の設問で回答したとおり、保障の内容が三大疾病保障保険、介護保険、休業保障、ケガでの入院、通院等、一通りの保険が含まれており、家族も保障の対象、あとから子どもが産まれたら追加も可能であるにもかかわらず、他社のプランと比較して格段に保険料が、安く満足している。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保障内容には、三大疾病保障保険、介護保険、休業保障、葬儀費用、ケガでの入院、通院等が含まれており、また、将来子どもが産まれた場合も保障の対象に追加できること、保障の内容の追加、削除も簡単にできること。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保障の内容が、三大疾病保障保険、介護保険、葬儀費用、休業保障、ケガでの入院、通院等が一通りの内容が含まれており、なおかつ家族も保障の対象で子どもが産まれたら追加も可能となるにもかかわらず、他社のプランに比べて格段に安いため。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険加入当時はパソコンでの申し込みが一般的ではなく、複写式の紙倍体での申し込みだったが、プランの内容が記載されているパンフレットが非常に見やすく簡潔に記載されていたため、説明の内容も非常にわかりやすかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
パンフレットにメインの保険のコースがあり、それにオプションを追加していくカタチで保障内容を決めていくのだが、そのパンフレットが非常に見やすく、わかりやすかった。保険加入当時は、パソコンでの入力、申し込みが一派的ではなく、複写式の紙倍体での申し込みだったが、ストレスなく申し込みができた。