女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:1200~1499万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 1,000円 / 保険料: 2,000円(月払)
検討のきっかけ:夫が決めた
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
夫が決めたので私は関与していない。父も母もがんを患っているのでがん保険が網羅されているものを検討してくれたようだ。一度けがで入院し手術した時にとても助かったので、感謝している。保険には私は全く疎いので、定期的に見直さなくてはいけないと思っているが、すべて夫任せにしてしまっているのが現状。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
手続きの簡単さ、保障内容、保険料、どれをとっても申し分なく、シンプルでわかりやすい保険だと感じた。夫が手続してくれたので、詳しい内容を覚えていないし、何年も前の事なので覚えていないが、懸念事項が一つもなかった気がする。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
夫主導で加入したが、とてもシンプルで、わかりやすく、日常的に起こりうるごく普通の医療的なことを網羅していると感じた。私は夫からの話を経由しただけで、しかも何年も前の事なのであまり詳しいことは覚えていない。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
夫が加入手続きをしてくれたが、ネットでの続きで手軽に手続きでき、煩わしいことが何一つなかった記憶がある。何年も前の事なのでよく覚えていないが、保障内容も今の私には十分だと思えたのでこのまま継続すると思われる。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
夫が決めてくれた保険なので、実際のやり取りは夫がしているが、夫経由で聞いた説明では、とてもシンプルでわかりやすく、値段も手ごろでよかったと思っている。保険に疎い私でもとても理解しやすかったのを覚えている。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
インターネット経由で簡単に申し込めたようだ。保険の選定や決定には私は全く関与していないのでわからないが、煩わしい手続きをした記憶がない。面倒な条件などがなかったことが決め手になったと思うが、何年も前の事なので正直記憶にない。