男性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供1人

経営者・役員/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

1989年加入 / 終身保険 / 保険金額: 35,000円 / 保険料: 35,000円(月払)
検討のきっかけ:就職を機に加入
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/貯蓄

口コミ

加入の決め手
大学卒業後、就職した会社の本社での研修期間中、昼休みに保険各社の外交員から勧誘を受けた。希望に満ち、調子に乗っていたからか、最初の給料日前にはなんとなくではあるが、一番感じの良かった外交員の会社、第一生命と契約し現在に至る。翻って考えると、「自分で自分の命の値段を決める」みたいな感覚に舞い上がっていたようにも思う。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
外交員は今でも時々訪ねて来てくれるし悪い印象はない、また、過去の入院時も病院にも来てくれたし自宅の方に持たず手て来てくれたらしい。保険料の請求、支払いについてもいろいろ手伝ってもらえたので自分としては面倒な思いをせずに手続きが出来たと思う、長く付き合ってきてよかったと思う。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
前述のように体を壊し入院した際の手続きがスムーズだったこと、金銭面での不安も特に感じつことなく入院生活を過ごせたのだから満足している、他の保険会社との比較ができないので、それがどのレベルの対応であったのかは判断できないので「普通」と評価した
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
あまり気にしていなかったが改めて考えると過去に数度保険料が上がったような記憶がある。層の都度外交員が自宅に訪ねてきて、いろんな資料を使って説明してくれたのでその時々は納得の上だった筈だが、「保険料あがったんだな」と気になる?こともある
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分が加入した保険の保障内容や保障条件に付いて詳しく説明してもらったはずであるが、今となってはホントに丁寧に教えてもらったのか自信がない、のちに数回身体を壊し保険のお世話になったが特に問題もなく保障を受けられ他ので、自分の契約に問題は無かったものと考える。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
前述のように非常に舞い上がった状態での契約だったので、特に契約内容で悩むことも無く、保険料も外交員提案の金額よりも高いものを希望するなど自分にとっても相手にとっても非常にやりやすいものだったと思う、契約書等の記載内容については、元々そうしたことが苦手なので面倒だったが外交員になだめすかされながら書き上げたのだと思う・