男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
公務員(教職員除く)/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
1990年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000,000円 / 保険料: 150,000円(年払)
検討のきっかけ:特になし
情報入手媒体:家族・親族
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 保険会社の提案者が家族であり、その者からの勧めがあったことことから、加入を検討し始めたものである。よって、特にこういうことによるとの特定の理由はない。よって、現時点で当時をふりかえれば、家族でなければ加入しなかったであろうと思う。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- まだ保障内容を利用する機会がなかったので、評価する段階ではないと考える。一方で、特に不満に思う、すなわち支障が生じたこともないので、普通と評価する以外の選択肢が見つからなかったため、このように判断した。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- まだ、保障内容について、利用する機会がなかったので、特段の評価はできない状況と考える。ただし、現在同程度の保障内容の保険に加入しようとした場合には、現在より保険料が高額になると思われるので、悪いものでもなかったとかんがえている。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 家族に提案されるがままに加入したので、特段の評価基準は有していないため、普通と評価した。ただし、現在同程度の保障内容の保険に加入しようとした場合には、現在より高額になると思われるので、悪いものでもなかったと考えている。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 丁寧な説明をしていただいため、加入の必要性、加入のメリット、加入しなかった場合のリスクなどを理解することができた。とはいえ、これらの説明内容は、通常行われるべきものであると考えるため、評価としては普通とするに至った。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 説明者、手続きの担当者が家族であり、十分な意思の疎通が図られていたため、特にスムーズさを欠くようなことはなかった。そうでなければ、面倒さから、加入しなかった可能性はある。そもそもこの問のような字数制限が煩わし。