男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
経営者・役員/年収:1500~1999万円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども
2022年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:嫁の勧め
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 加入の必要性は、半信半疑であり、まだ保険金の請求実績はありません。これからのケガや病気リスクは加齢とともに高まっていくと推察されますので、保障内容や保険金の見直しを含め、ウォッチしていこうと考えています。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今までの設問に対する回答を振り返り、可もなく不可もなく、という評価が現時点ではベストかな、という判断に至り、今回はこの点数にさせていただきました。それ以外はあまり思いつかないです。担当者も丁寧でしたし。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 私自身保険の知識がないので、保障内容も、この程度なのだろうと思いながら契約いたしました。これからの請求時や内容見直し時の対応で、評価は変わっていくのではないかと推測いたします。現時点ではこの評価にしました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 高いのか高くないのか、いざ保障が始まらないと評価は難しいです。今は払えない額ではないし、これから大きな価格改定がなければ、また、あったとしても納得感があれば一定の評価はいたします。あくまでも今の評価です。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 私自身保険の深い知識がないので、どうだったかと聞かれてもなかなか答えにくい設問である。それほど理解に困った記憶がないので、まあわかりやすかったのだろうと推測して、こちらの評価点数にさせていただきました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 書類の記入は、ほぼタブレットで完結しました。保険の窓口に足を運んだ回数もそれほど多くないし、どなたでも満足できるスムーズさではなかろうか、と想像いたします。これからはaiとかを使ってますますスムーズになるでしょう。