女性 / 40代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし
医療関係者/年収:2000万~円/大学院修了/同居家族:いない(一人暮らし)
2001年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 50,000円(年払)
検討のきっかけ:大学に入った
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 高校を卒業して浪人生活を経て大学に合格し実家を離れ、他県でひとり暮らしを始めることになったとき、医療保険が必要だと親が考えたので。親が加入していた保険会社の担当者を通じて必要最低限と考えられる医療保険に加入した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他の保険会社かどうなのかよくわからないが、保険料はそんなに高あとは思わず平均的だと思う。担当者は契約の時にしか実際には会ったことはないが、契約の際は非常に親身になって相談にのってくれた。契約後は担当者とは会ったことがないので、煩わしさがなくて良いと思う
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自分が一人暮らしであることや、現在の職業,おおまかな年収、加入している健康保険の付加給付を参考にして、どのようなものが足りないか、どのような保険が良いか,参考データを示してから、自分で考えながら加入することができてよかった。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他社との保険料の比較はしていないが、クレジットカード払いで、月々払うのではなく.1年に1回まとめて払うことにより、少額ではあるがトータルで払う保険料が安くなり,お得になった。また定年前の60歳までに保険料を払い終えることによって、その後の生活設計を立てやすくなった。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 医療保険に関しては、その加入しているものしか入っていないので,他と比べられずわからない。ただ、医療保険に必要性などを日本の健康保険制度や、実際にさまざまな疾患にかかった時にかかる医療費のデータなどを示してくれて,わかりやすかった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 他の会社で保険契約をしたことがないので、比べることができずよくわからない。ただ,加入するにあたって説明に使われた資料はタブレットでカラーで図やグラフの入ったわかりやすいもので、手続き自体も思ったよりは簡単だった。