男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
医療関係者/年収:400~499万円/専門学校卒/同居家族:配偶者
2019年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 180,000円(年払)
検討のきっかけ:若い頃は比較的安い保険に入っていたが、結婚をしてからそれなりの保険に入り年齢とともに保険を見直しして保険会社を変えた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/介護費用/その他
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は違う生命保険に加入していたが、妻の保険を見直ししを機会に自分自身の将来設計のために保険のプランを出してもらったところ、色々な話を聞いて足りない部分があると感じ保険会社を変えて新しく保険に切り替えた
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険会社がたくさんあるために何が自分自身に必要なのか、見極めるのが難しいですが、自分自身が決めた保険内容は将来設計を踏まえた部分としては手厚く出来たのではないかと感じています。担当者の方が何度が足を運んでくれて非常に親身に相談を聞いてくれたので良かったです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- わたし自身の家族構成や資産状況、将来のライフプランにおいても考えながら一つ一つ丁寧に説明していただきました。タブレットでプランをいくつか作ってメリットとデメリットなどもわかりやすく内容を説明していただけたと思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 以前加入していた頃の保険よりは価格が上がったため、多少大変ではありますが、保障内容がしっかりしたため安心をかったと思えば納得しています。ただはやりかけ捨ての部分もあるので月々の保険料は負担だなと感じています
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険の内容や必要性など、一つ一つ丁寧にわかりやすく説明してもらえました。また不安に感じていることも理解していただきそれにあったプランの提案もしてもらえたと感じてぃす。納得いく形で丁寧にしていただけたことが一番良かった
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 新規なので手続きには多少の時間は少しはかかりましたが、タブレットで一つ一つ丁寧に説明してもらいながらそのまま内容を確認してサインする状態だったため、比較的昔よりはスムーズな手続きになっていると感じました。