男性 / 60代~ / 既婚 / 岩手県 / 子供1人
定年退職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2000年加入 / 終身保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:郵便局が終身保険を発売したから
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- ちょうど加入していた郵便局の簡易保険が満期になり、まとまったお金が手に入ることになり、つかいみちを考えていたら、終身保険が発売され、生涯保障だから加入した方が良いと進められたから。また、保険金の一括払いが可能で、手に入ったまとまったお金で支払うことができたから。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 若い時に郵便局の簡易保険に加入したので、今で言う、御宝保険でした。定額預金も十年で倍になると言う、とんでもない預金でした。だから、皆さんにも若いときからコツコツ継続すると、歳を取ってから必ずいいことがあるということを知ってもらいたいです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 七十歳までに死ねば2000000円支払われると、それ以降に死ねば、1000000円支払われるという、いたって簡単な契約ないようだから。また、入院したら、1日3000円支払われるという、いたって簡単な契約ないようだから。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 郵便局の簡易保険の満期になり、まとまったお金が手に入ることになり、そのまとまったお金で、全額一括で支払うことができたので、あまり金銭的負担感を感じなかったから。そして、誰にも迷惑をかけることがなかったから。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 何も難しいことはなく、七十歳までに死ねば2000000円、それ以降は、何歳に死んでも1000000円が家族に支払われる。さらに、入院したら、1日3000円支払われるという、いたって簡単な契約ないようだから。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 特段、難しくもなく簡単すぎるわけでもなく、まあまあこんなものだろうという感覚だった。相手も郵便局いんで信頼して全てお任せという感覚だった。今まで加入したことがある保険加入時と、あまり大差はなく、まあまあこんなものだろうという感覚だった。