女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

無職/年収:600~699万円/中学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2019年加入 / 養老保険 / 保険金額: 80,000円 / 保険料: 80,000円(年払)
検討のきっかけ:以前加入していた保険が満期になったので
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2019年加入 / 養老保険 / 女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に入れないことを心配していたところ、かんぽ生命の外交員の方が訪問してきて、持病があっても加入できる保険ができたことを教えてくださったので、これは入るしかないと、すぐ契約した

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

わたしと同じように、持病があるため、加入できる保険がないとあきらめている人には、特におすすめです。簡単に入れますし、保険料も妥当ですし、保障も申し分ないです。かんぽ生命は担当の方がコロコロ変わりますが、皆さん親切です。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

もう少し手厚い保障が欲しいとも思ったが、今自分の置かれている、持病があるという状況を考えると、必要最低限の保障はされるし、仕方がないんだろうと思った。とにかく簡単に契約できたことが何よりなので、満足している。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分では少し高いかなと感じたが、元保険の外交員だった家族によると、妥当だと思うとのことだったし、かんぽ生命は簡易保険であるので、そもそも他の保険会社と比べて安いだろうし、支払いもそれほど負担ではないから。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険の加入にあたり、いろいろな質問に答えなければならなかったが、保険の担当の方がそばで見ていてくださり、わたしの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくださったことと、プリントしてくださった書類も、とても見やすくて分かりやすく、すべてに納得して契約できた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

何かを契約するのに、手間も時間もかかるから面倒だと思っていたが、タブレットに入力すればよいだけだし、ほとんどの作業は保険会社の方がしてくださったし、分かりやすく説明くださったのでスムーズに手続きができた。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2022年加入/養老保険/

女性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は保険なんて必要ではないと思っていたが、病気や入院など、将来のことを考えたら1つは入っておいたほ

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/香川県/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
176,640円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

正直に言えばそれまでは結婚の見込みもなかったため、生命保険に対してはどこか他人事という感覚でいたのだ

続きを見る

2024年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
7,900円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

特約での医療保険のカバーが広くなったのと、老後のもしもの時にも、無理なく対応できる所が魅力的だったの

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
80,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/富山県/子供なし

保険金額
9,400円
保険料
9,400円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

郵便を出すために郵便局に行ったところ、営業を受けた。その月に加入した場合と翌月加入した場合で掛金が変

続きを見る

2005年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
17,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

入院保障や介護は他の生命保険で対応出来てるので、老後の生活費の足しにしたいから加入を決めたのと、年齢

続きを見る

2014年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
1,000,000円
保険料
960,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

定期保険が満期を迎え、さしあたり使う目的も無く、更新するよりは養老保険に切り替えた方がお得と営業職員

続きを見る

2016年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
16,000円
保険料
192,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

姉妹がいてよく話すのですが、姉がゆうちょ銀行で養老保険のことを話してくれて、万が一の時に子供にお葬式

続きを見る

2008年加入/養老保険/

女性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

母にすすめられたこともあり、三大疾病への保障がすいているものを求めていなかったので、保険料が月額で負

続きを見る

2000年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
100,000,000円
保険料
100,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

生命保険は、死亡や病気、ケガ、介護など予期せぬ事態に備えるためのものです。これらの事態が発生すると、

続きを見る