女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

無職/年収:600~699万円/中学校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2019年加入 / 養老保険 / 保険金額: 80,000円 / 保険料: 80,000円(年払)
検討のきっかけ:以前加入していた保険が満期になったので
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2019年加入 / 養老保険 / 女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に入れないことを心配していたところ、かんぽ生命の外交員の方が訪問してきて、持病があっても加入できる保険ができたことを教えてくださったので、これは入るしかないと、すぐ契約した

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

わたしと同じように、持病があるため、加入できる保険がないとあきらめている人には、特におすすめです。簡単に入れますし、保険料も妥当ですし、保障も申し分ないです。かんぽ生命は担当の方がコロコロ変わりますが、皆さん親切です。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

もう少し手厚い保障が欲しいとも思ったが、今自分の置かれている、持病があるという状況を考えると、必要最低限の保障はされるし、仕方がないんだろうと思った。とにかく簡単に契約できたことが何よりなので、満足している。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分では少し高いかなと感じたが、元保険の外交員だった家族によると、妥当だと思うとのことだったし、かんぽ生命は簡易保険であるので、そもそも他の保険会社と比べて安いだろうし、支払いもそれほど負担ではないから。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険の加入にあたり、いろいろな質問に答えなければならなかったが、保険の担当の方がそばで見ていてくださり、わたしの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくださったことと、プリントしてくださった書類も、とても見やすくて分かりやすく、すべてに納得して契約できた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

何かを契約するのに、手間も時間もかかるから面倒だと思っていたが、タブレットに入力すればよいだけだし、ほとんどの作業は保険会社の方がしてくださったし、分かりやすく説明くださったのでスムーズに手続きができた。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

1997年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

他の保険会社の保険料と比べ単純でやすかったし、内容が単純でわかりやすく、掛け捨てではなく、貯蓄するこ

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/30代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
34,000円
保険料
408,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

もともと、かんぽ生命の医療保険には加入していて、家族も加入していた。勤務先経由で、他の保険会社にも加

続きを見る

2016年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/新潟県/子供なし

保険金額
200円
保険料
200円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当時の会社で団体保険扱いにしてもらえたので保険料が割引してもらえることになったのが加入決断の決め手で

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
9,555円
保険料
9,555円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

かんぽ生命に決断した決め手は、郵便局で手続きできるから。その時点でまだ保険に加入したことがなかったの

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/佐賀県/子供2人

保険金額
38,000円
保険料
38,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

満期を迎えた保険がありその他にも加入しているが、そのままでは入院時等に受け取れる保険料額がちょと心配

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
1,000,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

かんぽ生命は全国に窓口があり、すぐ対応してもらえる安心感がありました。対応していただいた方の対応も良

続きを見る

2001年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
600円
保険料
560円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に深く考えていなく、勧誘されて説明された時になぜか引かれた商品だったから。何回も、仕事中職場に来ら

続きを見る

2014年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
1,000,000円
保険料
960,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

定期保険が満期を迎え、さしあたり使う目的も無く、更新するよりは養老保険に切り替えた方がお得と営業職員

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
80,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に

続きを見る

1992年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/静岡県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

父親が局員のため、就職決定を機会にほぼ強制的に加入させられた。入る際には、満期に可なりもらえると聞い

続きを見る