女性 / 50代 / 既婚 / 群馬県 / 子供1人

専業主婦・主夫/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども

2000年加入 / 医療保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 8,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になった時に加入していたが、結婚を機に保険会社を変更した
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
結婚を機に夫と同じ保険会社に変更した方が良いと思い考え中にプルデンシャルの営業の方が訪ねて来たので、話を聞いら、いろいろわかりやすく説明をしてくれた。私と夫の立場の違いも理解し、各々にあった保障内容を提案してくれた。保険料も納得のできる金額だった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
いくつかの保険会社で比較検討していないので正直なんともいえないが、終身ほけんで、医療保険のほうも私と夫では内容が違い説明も丁寧だった。夫のは保障内容が私のよりも手厚くなっていたので夫に何かあっても安心できるような気になれた。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分も夫も保険には全く詳しくなかったが、各々にあった保障内容を提案し自分にはどういった保障が必要なのか具体的に説明してくれた。保障内容も理解でき、金額も妥当だと思えた。他の保険会社との比較もあり納得できた。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
独身時に加入していた月々の支払い金額よりも保険りょうは安くなったので、当時専業主婦だったが無理なく支払える金額だった。夫の保険料は私より高かったが、保障内容も手厚くなっていたので仕方のない事だと納得できたし、終身保険なので安心感があるとおもえた。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
夫と私ように保障内容を印刷したものをいくつかのプランで、提案してくれた。説明時には、数種類のペンで説明しながら記入してくれ、こちらの質問にも丁寧な説明で保険に全く詳しくない自分にも理解することができた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
かなり以前のことなので、加入手続きのスムーズさについての記憶があまりないので、具体的なことこは覚えていないが、まだ子どもが一歳前だったが、ぐずって大変だった覚えがないので、スムーズにできたのかなと思った。