女性 / 30代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
医療関係者/年収:800~899万円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども
2024年加入 / 生活障害・就業不能保障保険 / 保険金額: 1,800円 / 保険料: 13,400円(一括払)
検討のきっかけ:働けなくなった時困るから
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:こどもの教育・結婚資金
口コミ
- 加入の決め手
- 保険にお金を払うことは無駄だと思っていた。特に生命保険等毎月の支払いが多くて家計を圧迫し、生活が苦しくなってしまう。必要最低限の支払い、必要最低限の保障をかんがえまときに就業不能保障が一番あっていると思った。無駄な支払いがない。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障はたくさんあるほうが安心かもしれませんが、それに毎月あほほど支払うのは本当ばかだと思います。なので必要最低限の保障、必要最低限の支払いで手元にお金を残し、今も楽しめてとてもよいです。投資で運用できてよかったです
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 年1回のまとめて支払いなのでとにかく普段の家計の圧迫が少なくなりました。前までは毎月万単位で支払いがあったので、その分投資に回せるようになって本当に良かったです。かなり経費削減になりました。無駄な支払いはしたくなかったのでよいです。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 月で考えると1000円台で支払いが済むのはとても魅力的だと思います。掛け捨ての方がもったいないとおもっていましたが、その分投資で貯めていく方が効率が良かったよで、効率的に資産運用できています。将来数百万そんするところでした。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 以前入っていた保険と比較してどこが無駄な支払いに繋がっているのか、とういった保障はこれからのために置いておく方が良いのか詳しく説明してもらった。たくさん質問したがそれも全て答えていただいて不安なくえらべた。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 直接面談することもなくオンラインで全ての手続きが終わりました。書面への記入等もなかったのでとても楽で良かったです。揃える書類等も健康診断の結果くらいでしたので、すぐに用意が出来ました。面倒事が少なくスムーズでよかったです