男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
経営者・役員/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2023年加入 / 定期保険 / 保険金額: 9,800円 / 保険料: 9,800円(月払)
検討のきっかけ:特にありません
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は加入の考えはなかったのですが、他の保障内容ではと疑問を持ち保険代理人の自宅訪問にて説明を聞いて、知らないことが色々話に聞いて身内にガンで死亡した父親もおり、これからの残りの人生を良く考えて、子供3人の為も考えて保険料も手頃だったので、加入しました。新規に加入しました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 他社の加入しています保険との比較や、複数社の保障内容を素人の私にもわかりやすくしていただき、私自身のとても勉強になりました。新規で加入しました保険料も手頃感があり、私の今現在の家計状況も踏まえて問題無く払い続けることが出来るのでは思いました。とにかく保険代理店の担当者が親身になってくれてよかったです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 渡し自身の家族構成や病気歴、家族の病歴、親等の病歴や金融資産の状況を理解してもらい、必要な保障・保険金額等をデータ等も見ながらいろいろな方面からアドバイスをいただき保障自体の必要性や保障金額の妥当などあらゆる方面から説明をしていただき、納得して保険契約を出来ました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 今回加入しました保険は、前に加入して2~3年後に解約をしたことがある死亡保険ですが、保険の担当者からわたしの年齢や家族構成などあらゆる方面から見てのアドバイスをしていただき、年金受給額や預金や現在の収入などを工料して今後継続できそうな金額をはじいてもらい、満足しています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- そもそもあまり真剣に考えていませんでしたが、保険代理店の担当者からいろいろなデータなど詳しい説明を素人のわたしにも分かりやすくしてもらい、私の理解度踏まえて回答をしてくれました。専門用語をあまり使わずに素人の私にも理解しやすく説明をしてくれたので、いろいろと勉強にもなりました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 金融商品の購入及び契約書類などは記入や署名や捺印が多いイメージがありましたが、タブレットの操作で加入手続きも簡単に出来て、保険代理店の担当者の丁寧で親切なサポートもあり、スムーズに加入手続きができました。