男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1994年加入 / 終身保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 25,000円(月払)
検討のきっかけ:就職し、母親の友人から勧誘された。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

朝日生命保険相互会社 の口コミ

( 1994年加入 / 終身保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人)

加入の決め手

加入したのが就職直後であり、保険の必要性を全く感じなかったが、母親の友人から勧誘されたので、断る選択肢はなかった。後々、気が付いてみると、親が受け取り人になっている死亡保険のみで、全く加入する意味がなかった。保障内容に気が付いてから腹が立った。

おすすめ度 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

結局、加入してから10年後に、違う担当者と面談し、保険の内容を大幅に変更(死亡保障のみ→医療保障+死亡保障)することになった。加入時の最初から医療保障+死亡保障にしておけば、無駄な保険料を払わずにすんだのにと、非常に後悔している。

保障内容 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

担当者が提案してきたのは、親が受け取り人になっている死亡保険のみで、新社会人に必要な内容に対して全く要望にあっていなかった。若かったこともあり、全く保障内容を確認しないで加入したので、今になって後悔している。

保険料 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

月々の保険料が高かった。新社会人に対して、死亡保障3000万円の保険が必要だったのか、極めて疑わしい。担当者を信じて保険の内容を全く確認しなかった自分が悪いのだが、新社会人に対してこのような保険提案をしてきた担当者にも腹が立つ。

説明のわかりやすさ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

死亡保険のみで本当に必要な医療保険が付いていかなった。親の友人が担当者だったこともあり、親に任せきりで、保障内容についての説明が一切なかった(担当者の提案を鵜呑み)ので、ひどい担当者にあたったものだと思う。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

申し込みは書類記入方式(時代が古いので当然他の選択肢はなかった)だったが、特に問題なくスムーズに加入できた。当時は健康だったので、何の問題も生じなかった。今にして思うと、担当者の提案を鵜呑みにせず、しっかりと保障内容を確認すれば良かったと後悔している。

朝日生命保険相互会社 × 終身保険 の口コミ

1996年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

知り合いがいるので勧められて仕方なく保険に入りました。保障が何もかも担えるわけではないので、掛け金が

続きを見る

1976年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
5,000,000円
保険料
50,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親から将来に備えて絶対必要なので若い時から入っといた方が良いからということで親が入っていた保険と同じ

続きを見る

1990年加入/終身保険/

女性/50代/未婚/神奈川県/子供なし

保険金額
83,000円
保険料
83,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

説明を受けて、内容的にもきちんとしているのと、備えになると考えたため、加入を決めました。コールセンタ

続きを見る

1994年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/愛知県/子供3人以上

保険金額
10,000,000円
保険料
18,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

生命保険は他人事と思っていたが、結婚を機に養う家族が増え、自分のひとり事ではないことが保険代理店の担

続きを見る

1998年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

就職したので保険でも入ろうと漠然とした考えしかなく、最初は保障内容などについて考えていることはなかっ

続きを見る

1982年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
14,000円
保険料
14,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

長年の間の付き合いもあり、また会社の団体割引制度も継続できるのが良かったです。また自身の老後の健康面

続きを見る

2014年加入/終身保険/

男性/50代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
14,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

実際のところ、これといって必要性感じていなかったが、入院したりした時に必要になるだろう等いろいろな状

続きを見る

2015年加入/終身保険/

女性/30代/既婚/岐阜県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

会社でおすすめされた。女性の病気の保障も手厚かった。若いうちに入った方がいいよと親にも勧められたので

続きを見る

1995年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
2,500円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

その会社に勤めており、他の生保に加入することはありえなかった。その当時の主力商品で選択肢も少なかった

続きを見る

2020年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は必要性を感じていなかったが、コロナウィルスの感染拡大の際に営業から収入保障の保険を提案された。

続きを見る