男性 / 30代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2020年加入 / 養老保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:知人に勧められて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
親から勧められて入っていた保険の内容が理解できておらず、自分でお金を払うからには納得のいく内容が必要と考えた。ちょうどその頃、勤め先の先輩が転職し保険外交員になったとことから説明をうけ、自分の理想に合う保険の提案を受けたから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
やはり自分が必要と考えたものにプラスもマイナスもしていないので、余計なものや足りないものはないと考えています。それに見合った保険料であれば、それ以上はないと思います。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に比較した保険はありませんが、月々で一万円は高いように感じる一方で、何かあったときの保障と考えると安いのかとも考えられ、複雑な感じのため普通評価としましたので、よろしくお願いします。以上です。振り込みで払えるのは便利と考えます。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険加入の意義や意味、必要性などを、たくさんのデータ等の図解資料を用いて説明を受けられ、難しい言葉なども理解しやすかったと今は、考えております。それが説明の分かりやすさの評価です。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に深い理由はないものの、強いて言うならオンラインと面談のバランスが良かったことから割く時間を最小限にできたと考えるから。また契約についてもタブレット等で紙への記入がなかったことが便利だった。以上です。