女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:2000万~円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2015年加入 / こども保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 40,000円(月払)
検討のきっかけ:ベビーカーで郵便局を訪れた時に勧誘された。
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:こどもの教育・結婚資金

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2015年加入 / こども保険 / 女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人)

加入の決め手

親が、学資保険に入った方がよい、子どもがいるならではのお得な保険だから、と勧めてきた。一方で、夫が、かんぽ生命なら数十年後もつぶれることがないだろうし、堅い保険会社だと言った。総合すると、入った方がよいと思った。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入後も、ほかの学資保険を調べたりしたが、やはり自分が加入した保険がベストだったとあらためて感じることができた。加入後の定期的なフォローがないが、こちらもそれを求めているわけではないので、特に問題ない。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

まず、返戻率がプラスであること。こちらの希望に応じて柔軟に掛け金とその結果を算出してくれたので、現実的に無理なく且つこちらの希望に合う保障・保険金額を設定することができ、現在もちょうどよい具合に支払っている。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

平均よりやや高めな保険料となったが、会社経由で給与引き落としとして処理してもらったので、毎月着実に支払うことができている。あと1年ほどで払い込みが満了するので、概ね順調で、精神的な安心感があると感じている。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

いろいろな条件とその結果がどうなるかについて、資料やデータを用いて丁寧に説明していただけて、わかりやすかった。最低限知っておかなければならないことも、適切にまとめられて、私の理解度を確認しながら、伝えてくれた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

書類への記入など、郵便局の職員がこちらの手間が最低限になるように、事前準備しておいてくれたので、ベビーカーを持って来店する自分としては、手続の時間が短縮でき、大変助かった。保険内容の説明も要を得ていた。

株式会社かんぽ生命保険 × こども保険 の口コミ

2015年加入/こども保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
40,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親が、学資保険に入った方がよい、子どもがいるならではのお得な保険だから、と勧めてきた。一方で、夫が、

続きを見る

2013年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子どもが生まれたので将来の学費のために保険会社を探していて、いくつか比較はしたのですが、新しめの会社

続きを見る

2020年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
1,000,000円
保険料
105,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

長男の時に他の会社のと比較したが、かんぽが1番還付率が高く、医療保険も付いているから、いざという時に

続きを見る

2008年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

長男の時にも加入したので、同じく郵便局で加入した。国から民営化と変わったが、保障内容には差はほとんど

続きを見る

2010年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/愛媛県/子供2人

保険金額
200円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子供の誕生を機会に、学資保険に入ろうと考え始めました。知人経由でかんぽ生命を紹介してもらい、他と検討

続きを見る

2023年加入/こども保険/

女性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

これからお金がかかるのに、今から備えておかないと、子供が進学などでお金が必要になった時に、すぐには用

続きを見る

1971年加入/こども保険/

女性/50代/既婚/愛媛県/子供2人

保険金額
12,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

私も子供の頃から加入していて高校進学の時にあって助かったと聞いたから、自分の娘にも加入しました。実際

続きを見る

2014年加入/こども保険/

男性/50代/既婚/高知県/子供2人

保険金額
300円
保険料
216,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

一人目の時にもかんぽ生命の学資保険に、あまり深く考えずに加入したが、満期で受け取る金額が、総払込額よ

続きを見る