男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
契約社員・派遣社員/年収:400~499万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2001年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 800,000円 / 保険料: 21,000円(月払)
検討のきっかけ:保険会社の勧め
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/インターネット検索
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/こどもの教育・結婚資金
口コミ
- 加入の決め手
- いろいろな保険会社の保険に入っていましたが会社で付き合いのある保険会社の担当者により今まで入っていた保険を見直し、今まで入っていなかった保険を選んでもらった結果老後資金のための年金保険の加入に至りました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- どの会社を見比べても多少、保障の重みの違いはあれ金利が低い状況のため負担額に大差はなく保障×保険料を考慮したときどの保険会社も差がないことからどの保険会社を選択したとしても普通としか言いようがないと思えるから
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険の見直しにより新たな保険への加入を行いましたがバブル崩壊後のためほぼゼロ金利時代のため特にお得な保険が存在していなかったためどこの保険会社も五十歩百歩だったため突出した部分は見受けられなかったため
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- いろいろな保険会社を見比べてもほぼゼロ金利時代の保険のため特に特別な保険は存在していないためどの会社でも一緒と考えられ保障の充実、老後の備えなどを考え年齢とうを考慮しても一般的にみても普通と思えたため
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険の見直しによりバブル時代に入った生命保険は残し、医療保険の見直しにより解約し、新たに保障が充実した医療保険及び確定年金への加入ということで入院及び老後への備えとして提案をいただき、特に気になることもなかったため
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - いろいろな保険会社の保険に入っていましたが会社で団体になっている保険会社の担当者に保険の見直しをお願いし見直しを行ってもらい現在の保険の解約や解約した保険料の新しい保険への充当などすべて保険会社の方で行ってもらいました。