女性 / 60代~ / 未婚 / 京都府 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1995年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,500円(月払)
検討のきっかけ:独身なので備えとして
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 窓口の職員に勧められて、それほど必要性は感じていなかったが、お守りのような気持ちで加入した。2年前にコロナにかかった際は比較的早く給付を受けられたので加入して良かったと思った。支払いも終了したので後は生存給付金をどれだけもらえるかなと思っている。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 再三書いていますが、他と比較した事がないので普通としか言いようがない。かんぽ生命はいろいろ問題があったけれど、これからも存続していくと思うので加入した事は良かったんじゃないかと思っている。総合的評価としては普通です。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 一般的な入院保険の保障金額だと思う。加入時には重要視さしていなかった払い込み完了後、5年毎に生存給付金がある点は良かったと思う。万が一の時だけでなく後からそのように感じられたのは良い保険を勧めてもらったと思っている。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 再三書いてますが、他と比較した事がないので、普通としか言いようがない。加入当時ほネット保険に対する知識があまりなかったので妥当な金額だと思っていた。金額に関してはコロナの際に給付金が比較的迅速に支払われたので問題はないと思う。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他と比較した事がないので普通としか言いようがない。窓口の職員の説明は可もなく不可もなかったし、パンフレットを読めば理解できる範囲の事ばかりだった。特に問題を感じた記憶はないので普通としか言えないし、これ以上何もない。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 他との比較ができないので普通としか言えないし、特にスムーズに手続きできなかった事はなかった。郵便局が加入した当時の職場に近かったわからなければ、窓口の職員に直接聞く事も可能だったので、何も問題なかった。