女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者

1990年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 40,000円(年払)
検討のきっかけ:子供達の小さい頃かんぽの保険の担当者が
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
その頃は貯蓄タイプの保険をいくつか掛けた 満期になったり家購入の頭金に解約したり 定期終身は自営業者だったので老後の年金がわりになると思って今は特約分だけなので賭け金も少なくなるが入院した時や亡くなった時に役立つかと思う
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
総合的には保険に入っていて良かったとつくづく思うこの頃 内容は古いものなので至れり尽くせりとはいきませんが加入しているという安心感は何より実感して有り難いことですあの時に訪問してくれた営業マンに感謝 保険の有り難みを感じる私たち世代 息子たちは保険とは言えない内容のもの何かあった時にどうするのかと不思議に思う親に守らられ幸せに生活してきたからでしょうか 何度も保険のお世話になり保険の有り難みを感じたことか
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
若かりし頃終身の500万が一万円を20年掛けて後は特約分だけなので無理なく その他色々を掛けてきましたが保険の内容 賭け金など古き良き時代 65歳の若い頃と今の時代はかなり違う 今の時代のことはわからない
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
納得で何処と比較することもなく自分たちのライフスタイルに合わせて一万円を20年後は特約分だけなので自営業者の老後これなら何かあった時や保険料も大丈夫かと 頼れる者がないでも安心感がある有り難いことです 保険に入っていて良かったと年をとった時に思う
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
営業マンも自分の成績だけを優先する者が多いが我が家への営業マンは親身になった説明をしてくれた兎に角 保険を掛けるのには掛ける側にも良い時代と親切な営業マンとの出会い今の時代では無理 100万200万の掛け捨ての時代それでも考える
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
私の場合契約した時は保険の内容が今の時代と違い率もよかった賭け金も比較的安く掛け損にならず解約してもあまりそんな無い納得のいく時代だったので営業マンも親切な方で納得のいく説明で即座に手続きをした それと何かあった時に直ぐにきてお金も振り込まれる安心感から