男性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上

会社員(総合職)/年収:600~699万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

1974年加入 / 養老保険 / 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)
検討のきっかけ:貯蓄
情報入手媒体:家族・親族 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:6か月以上 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 1974年加入 / 養老保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上)

加入の決め手

浸漬の紹介だったので特に検討する必要もなく決定しました。かんぽ生命は大手でもあるし信用はあるので他社と各検討をすることは考えず加入しました。違和感は無く継続して加入しています。しかし、生活も節約が必要と考えた時にかんぽ生命は結構高額だと感じたことはありましたが特に変更は行っていません。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

目的によって保険が異なること、年齢や家族構成によって必要な保険は見極めやその時代にあったものを選ぶ方が良いと思います。一生とか継続よりもその時の置かれている状況で保険を変える、変更するKとは大事ではないかと思います。

保障内容 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

入院保障、手術などの保障が付いていたと思っていましたが面積部分が多く保険を利用することは殆どありません。ちょおき入院であれば対象のようですが短期での入院などの対応は非常に悪いと思います。保険とはこんなものなのだと思っていました。

保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

貯蓄型であればその程度なのか、掛け捨ての方が良いのか考えましたが貯蓄型を選択し保険料は高いわりに医療の方面に関しては不十分な内容であったと思います。貯蓄型は思ったよりも高額で今後は考えたいと思っています。掛け捨ての方が医療には良いので詳しく調べる必要があると感じています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

親戚の関係で加入したことで簡素化されたのかもしれません。特に説明を受けた訳ではなく決められた内容で加入をしたKん時ですので特に疑うこともないし田と比較するといったことも行っていません。数社と比較した場合に変更を行う可能性はあります。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

親戚に付き合いで手続きを行ったので手続きは簡単で特に詳しい説明も受けた覚えはありません。あくまで親戚とかんぽというネームにバリューで信用したことになります。よって手続きは簡単ではありますが内容が理解していないのでやや不満と致しました。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2015年加入/養老保険/

男性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
200,000円
保険料
200,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

近所にある郵便局は祖母の代からの長い付き合いなので、事あるごとに相談している関係である。入るべき保険

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
9,555円
保険料
9,555円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

かんぽ生命に決断した決め手は、郵便局で手続きできるから。その時点でまだ保険に加入したことがなかったの

続きを見る

2021年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/山形県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
2,500,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

まとまったお金があったので、家族に言われるまま手続きをした。自分ではよく分かっていないが悪くはないと

続きを見る

1995年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
7,000,000円
保険料
4,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

仕事で得た収入を毎月コツコツ貯め、ある程度貯まったため、このまま銀行の普通口座に置いておくのもどうな

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/佐賀県/子供2人

保険金額
38,000円
保険料
38,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

満期を迎えた保険がありその他にも加入しているが、そのままでは入院時等に受け取れる保険料額がちょと心配

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/30代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
34,000円
保険料
408,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

もともと、かんぽ生命の医療保険には加入していて、家族も加入していた。勤務先経由で、他の保険会社にも加

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
80,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に

続きを見る

2024年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
7,900円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

特約での医療保険のカバーが広くなったのと、老後のもしもの時にも、無理なく対応できる所が魅力的だったの

続きを見る

1997年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

他の保険会社の保険料と比べ単純でやすかったし、内容が単純でわかりやすく、掛け捨てではなく、貯蓄するこ

続きを見る

2022年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/鳥取県/子供3人以上

保険金額
3,000円
保険料
1,200,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

継続しているので少し保険料を安くしたプランで再加入した。満期にはまとまった金額が払い戻されるので貯蓄

続きを見る