男性 / 50代 / 既婚 / 高知県 / 子供1人

教職員/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2008年加入 / 生活障害・就業不能保障保険 / 保険金額: 6,000円 / 保険料: 6,000円(月払)
検討のきっかけ:卒業生が生命保険会社員でノルマのために入ってくれと言われたから。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

ジブラルタ生命保険株式会社 の口コミ

( 2008年加入 / 生活障害・就業不能保障保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 高知県 / 子供1人)

加入の決め手

卒業生が入社1年目でノルマがあり、到底こなしきれない件数を抱えており、今の自分で払えることができる料金での保険であることを条件に考慮に入れました。自分の世帯は、私一人の稼ぎで家族を養い、生活しているので、何かあった時の保障がいると思い、この保険に加入したものである。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

卒業生のため、ノルマ達成のための一助として加入したことでしたが、自分にとっても今後の安心を手に入れることができました。加入以降、支払い続けて、保障は続いていますが、卒業生がその後、数年も持たずに会社を退職したのはいただけませんでした。自分にとってはいい保険を紹介してもらったのですが、割り引いて「普通」の評価といたします。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ノルマの達成のために申し込んだ保険でしたが、私に何かあったときに十分な保障内容であったから。もしも、働けなくなったときに一時保障ではなく、その後のことも視野に入れてのものだったので、安心して暮らせると思い、加入しました。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険料としては毎月払える程度のものでしたので、大きな負担を感じることなく加入しました。他の会社との比較はしていませんでしたが、卒業生のため、ノルマ達成のため、今できる範囲のことを当時したまでです。どちらにもウィンウィンの関係でした。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険加入の必要性について、いろいろなデータを用いて説明をしてもらいました。ノルマのためとは言うもののちゃんと説明してくれました。不安はありませんでしたし、ベテランの社員が説明しても同じような説明だったと思います。通常通り、普通に感じました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

私自身が若い時の加入手続きであったので、病院へ出向いての診察や診断書の提出および病歴などなかったため、卒業生である保険会社の社員のサポートを受け、スムーズに手続きを終えることができたため。このような回答でよろしいでしょうか。

ジブラルタ生命保険株式会社 × 生活障害・就業不能保障保険 の口コミ

男性/50代/既婚/高知県/子供1人

保険金額
6,000円
保険料
6,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

卒業生が入社1年目でノルマがあり、到底こなしきれない件数を抱えており、今の自分で払えることができる料

続きを見る