男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし

経営者・役員/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1996年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 6円 / 保険料: 8,800円(月払)
検討のきっかけ:就職後友人のすすめ
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:老後の生活資金

住友生命保険相互会社 の口コミ

( 1996年加入 / 個人年金保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

将来への備えとしてためになると思ったからと勢いがあった。年金だけでは不安があった。保険料も手頃だったため。年齢的にも保険入る適正だった。住友生命なら大手だし安心感があったため決断した。65才からの受取が魅力的だったため。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

とにかく年金にプラスしてもらえるのはありがたいが、もう少し金額が多いと嬉しいし、生活も少しは楽になると思うのでなんとかしてもらいたいものだ。あと4年払い続けることになるのでもう少しの我慢だと思っている。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

年取ってきたので若い頃の加入をありがたく思っている。特に昨年出術をしたので働くことができなくなったとき年金に+してお金が入るのは心強い。生命保険に年金保険があって良かったとつくづく思う。僅かなカネカも取れないが老後のみにはありがたい

保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

月々の金額としてはやや高く感じる。これだけはらっていると もらえル・カネがもう少し多いと良いと思う次第。あと5万ほど払ってもらえると月々何十年も払い続けているのでなんとかしてもらいたいものだ。年金を少しでも増やしてほしい。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

よく覚えていないが、とにかく一回の説明ですんなりと署名して加入したのでなんの問題も障害も、障壁もなくスムーズに加入してこんにちに至っている。保険料を一回も払いそびれたことはないし問題もないし、問題になったことも裁判になったことも特段の不満もない

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

なんの無理もなくストレスもなくスムーズに加入できたし不満はない。生命保険とっいても特別に診断書もいらないし楽だった。とにかくなんの問題もなかった。スムーズに加入できた。住所変更も楽だった。

住友生命保険相互会社 × 個人年金保険 の口コミ

2017年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/広島県/子供なし

保険金額
360,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

老後の安心安全で安定した生活のことを考えると、年金タイプで保障が続くタイプの保険が一番自分には当ては

続きを見る

2015年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供3人以上

保険金額
660,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

貯蓄性があって老後資金の補填を追加で考えていて、そのことを保険会社の担当に相談したところ、紹介された

続きを見る

2008年加入/個人年金保険/

男性/40代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
1,870,000円
保険料
1,870,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

毎日、訪問してきていた営業職員が有能だったから。彼女の顧客も一流会社や上級公務員ばかりで、信用できた

続きを見る

2016年加入/個人年金保険/

男性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
100,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

銀行からいくつか提案された商品の中からこの商品を選択した。元金保障がされる商品の中では金利が良かった

続きを見る

1973年加入/個人年金保険/

女性/50代/未婚/宮城県/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
174,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

育英会から借りていたお金を返済することができ、銀行にただ預金しても増えないし、当時は投資信託というの

続きを見る

2014年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供なし

保険金額
3,000,000円
保険料
21,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

役職手当が上がりその分を貯蓄に回そうと、良いものがないかと銀行の窓口に相談に行きました。窓口の担当者

続きを見る

2024年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
5,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

物価だかが進み、老後の生活を不安に感じました。金利が低い定期預金ば当てにならず、節約生活でコツコツ貯

続きを見る

1990年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
3,000,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

・特に理由はないですが、信頼している担当にすすめられたから。・使っていないお金があったから、老後資金

続きを見る

2022年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
400,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

年金が少ないので、貯蓄するか保険にするか迷っていた。保険は中途解約すると損するので、最初は貯蓄のほう

続きを見る

2017年加入/個人年金保険/

男性/40代/未婚/新潟県/子供なし

保険金額
360,000円
保険料
360,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

将来もらえる年金だけでは生活が厳しいだろうと聞かされて検討しました。 貯蓄にもなるし、年末調整の控除

続きを見る