女性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
専業主婦・主夫/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:配偶者
2013年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,800円(月払)
検討のきっかけ:実家を出て1人暮らしになるタイミングで親の勧め
情報入手媒体:保険代理店/家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 保険の代理店の方が親の知り合いだったので、特に悩んでいないと思う。保障内容は女性特有の内容で、入院の際の保障も最低限あれば良かったし、他の保険商品との比べた覚えもない。親の言われたままに加入したと思う。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分が病気をして入院したときは緊急入院だったので、主人に保険請求をしてもらったりと自分で電話なりできなかった。でもすぐに保険もおりたし、今はチャットですぐ請求できるから簡単だし、ややこしいことは一切ないので助かります。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 加入してから全然保険のお世話になっていなかったけど、40歳で大きな病気にかかり、治療費も入院費もたくさんかかったけど、保険に加入していて助かったところもある。かけ続けておいてほんとうに良かったとおもいます。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- なんたかんだ、ここ最近見かける保険ですごく掛け金が安いものを見かけるが、いくつも加入するつもりがないので、ひとつきの掛け金が5000円までなら妥当かなあとはおもえます。払えなくなったらそのときに考えたらいいとも思う
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 男性の保険員だったけど、三十代を過ぎた女性特有の病気とかの説明は詳しく説明してもらったと思う。とりあえず、女性特有の病気に特化したほうがいいと勧められたと記憶にある。今になるとわかるが、その時はあまり身に染みてはなかったけど大事なのかな、とは思った
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - それまで保険の加入はしたことなかったので、どういうのかスムーズなのかわかっていなかったし、実際に10年以上前のことだからあまり記憶にない。なにかを記入したりしたけど、内容はよく覚えていない、そんなに時間はかからなかったと思う