男性 / 50代 / 既婚 / 茨城県 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2020年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)
検討のきっかけ:家を建てたから
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:その他

口コミ

加入の決め手
今後の資産運用に不安があった。特に老後の生活資金が不安で、損をするようなリスクがあるものは避けたいと思い、結局個人年金に行き着いた。今は多少ながらも不安が解消された気がします。こういう悩みを持ってる人は多いと思いますので、色々な話を聞けたらいいな などと漠然と思っています。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
年金は、企業年金だけでは不安だったので、ちょうど良いタイミングで進めてもらって、非常にありがたかったと今は感じております。担当者の方には、感謝しております。少し後悔している部分もありますが、今後に向けての反省材料にしたいと思っております。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
その場では、これが最適解と感じましたが、時間がたって、色々考えてみると、もっと保障を熱くした方がよかったかな??と思っている自分もいます。無理ない範囲で、という認識で間違いはなかったとも言えます。こういったことは今後のことも考えて、反省して次につなげたいと思います。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
一応 無理のない範囲 ということを念頭に置いたのですが、今考えるともっと熱くしておいた方が良かったと思っています。変更の手続きが煩わしいのと、保険料が増えることへの微妙な抵抗が、一歩を踏み出せない状況になっている塔いうのが現状なのです。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
しっかり説明していただいたのと、しっかりとした資料を頂戴出来たので、時間がたって忘れても、資料を見れば、大体のことは問題なく対応できると思います、。非常に、ありがたかったです。こういう方式が一般的なことは周知ですが、気を付けたいと思いました・
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
対面で行ったので、特に問題なく手続きが完了しました。正直な話、ネット関連の作業は苦手なので、こういう方式でできたのは非常にありがたかったです。いっぽう、塾講する時間がなかったこともあるのが事実で、もっと保障を熱くすればよかったと今は思っています