男性 / 60代~ / 未婚 / 宮城県 / 子供なし
士業(公認会計士・弁護士・税理士・司法書士)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2020年加入 / ガン保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:知り合いがガンで亡くなったから。
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- このガン保険が最先端の重粒子放射線治療にも対応しているから。知り合いが眉間の奥にガンが見つかり手遅れになり亡くなった後に調べたところ、重粒子放射線治療という最先端の治療法で治癒したケースがあることが分かつたので上記のガン保険に加入した。他のガン保険も最先端の放射線治療に対応しているものがあったが、保険料や既に加入している他の生命保険との兼ね合いを考えて上記のガン保険に加入することに決めた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- アフラックで最近出た最新の医療特約付きのガン保険と比べると、内容的にやや見劣りがするように思う。しかし後から出た新しい保険商品のほうが良くみえるのは普通のことなので、あまり無い物ねだりをするのも現実的ではない、と考えて、総合評価を3としてみた。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 上記の保険会社のガン保険に加入した後でアフラックから新しいガン保険が出た。よく調べてみると、掛け捨てで医療特約付きのアフラックのガン保険に加入したほうが自分のニーズに合っているのではないかと最近では思うことが多い。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- いざというときの保障の内容から考えると、いまの保険料に見合った保険料だと思う。これからもしばらくは払い続けることになるので、あまり高額の保険料だと支払い続けることがむずかしくなるかも知れないと考えている。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- こちらは保険のしろうとなのであまり詳しすぎる説明をされても困惑してしまうことがある。その点上記の保険会社では説明の仕方がちょうど良い詳しさだったので加入することを決めた。理論的な可能性としてはいろいろなパターンがあるとは思うが、現実に起こりやすい事柄について重点的に説明してもらったほうがありがたいと思っている。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 主にインターネットと保険会社への電話で加入を決めたが、他の保険についてもしつこく勧められることもなくスムーズの加入できたと思っている。以前別の保険会社に問い合わせたときにはかなりしつこく他の保険を勧められてウンザリしたことがあったので、それ以来、あまりにもしつこ過ぎる勧誘を続けるような保険会社とは関わり合いにならないように気をつけて保険を選ぶようにしている。