女性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:1000~1199万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1988年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 9,000,000円 / 保険料: 1,200円(月払)
検討のきっかけ:会社の人の紹介
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金

富国生命保険相互会社 の口コミ

( 1988年加入 / 個人年金保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人)

加入の決め手

今後年金が支払われないかもしれないと世間の風潮と、勤めていた会社が社会保険の支払いをせず、給料から社会保険料金だけ引かれ続けて結局倒産してしまい支払ったきかんはなしになってしまい、国民年金も支払いをしていない期間になってしまったから

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

若い時は年金や医療やがん保険とかピンとこなかったけど年齢を重ねていくと入っていて良かったと思う。入った時代には三大疾病の保険とかなかったので、新しい商品が出たときにおすすめしてくれる営業担当さんがしっかりい、今とても役にたっていたと思う

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

若くてまだ社会人になって間もないときに知人にすすめられて入ったほけんで、他社との比較検討もしてこなかったのでこれが普通かなって感じです。時代にあわせてこれくらい支払い額をあげたほうがいいとかの提案をしてもらえたらもっとよかったかなと思う

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

他社比較をしていないので普通がいくらかわからないけど毎月の支払い額は仕事が出来なかった子育て時期にも無理なく払えたのでよかったと思う。独身時代に入った保険なので働けている時期はもう少し高い保険りょうきんで高い保障の説明もあればよかったかなと思う

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

長い期間での保険金の支払いの中で物価や世間の流れをみながら保険の見直しや何十年後にはいくらくらいあったほうがいいとかの提案をしてくれたらもっと余裕のある年金が作れたなと思う。説明もコンピュータで見ろという案内でこれがいまの普通といえば普通だけど専門用語も多いので困ることも多かった

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

加入した当時はまだまだ紙ベースで保険担当者の人と対面で手続きをするのが普通だった。その頃は年ごとに担当に人が挨拶に来たり様子を聞いてくれたりがあったけどいまはコンピュータかされて誰が担当かまったくわからない

富国生命保険相互会社 × 個人年金保険 の口コミ

1989年加入/個人年金保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
850,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

収入が当時すくなかったので入るのにはかなりためらったが親の勧めもあり仕方なくといった部分もあったが、

続きを見る

1976年加入/個人年金保険/

女性/40代/未婚/熊本県/子供なし

保険金額
500,000円
保険料
250,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

貯蓄を今まで全然してこなかったし、貰えるかわからない公的年金はあてに出来ないので、老後の生活に不安を

続きを見る

2021年加入/個人年金保険/

女性/40代/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親しい知人が亡くなったことをきっかけに保険について考え直すきっかけとなった。以前から担当者がいたこと

続きを見る

1996年加入/個人年金保険/

男性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
750,000円
保険料
10,022円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

とにかくリターンが大きかった。当時はどこの保険会社もこんなによい内容の保険を出していたのかもしれない

続きを見る

1980年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
150,000円
保険料
150,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

親に勧められたので悩まむことはなかった また他の保険会社の商品は検討しなかった 将来の備えのために加

続きを見る

2009年加入/個人年金保険/

女性/40代/既婚/静岡県/子供1人

保険金額
100,000円
保険料
110,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

結婚前に一生未婚、老後1人の可能性と、将来公的年金がもらえるか不安だったため、老後の生活が少しでも楽

続きを見る

2024年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/宮城県/子供2人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

定年後の生活費や医療費、趣味やレジャー費用等を考えると、今以上貯蓄に励んだ方が望ましいとの思いから、

続きを見る

1997年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
600,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

利率が将来的に下がるのが経済状況だったのと若いうちか貯金をしておきたかったことから。最大の決め手は節

続きを見る

2012年加入/個人年金保険/

男性/40代/既婚/岐阜県/子供2人

保険金額
50,000円
保険料
50,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

将来的に備えて入ろうと思ったのがきっかけです。少しでも将来のことを考えて、備えが必要だと思ったから。

続きを見る

1988年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/埼玉県/子供1人

保険金額
9,000,000円
保険料
1,200円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

今後年金が支払われないかもしれないと世間の風潮と、勤めていた会社が社会保険の支払いをせず、給料から社

続きを見る