男性 / 60代~ / 既婚 / 北海道 / 子供2人

定年退職/年収:400~499万円/専門学校卒/同居家族:配偶者

2022年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 5,893円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に加入。退職を機に金額変更。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
当初は第一生命に加入しており保険の見直しを考えていなかったが、同じソニーの子会社に勤務していて、更に知人がソニー生命にいて、同じビルだったこともあり、頻繁に会う機会があり、ライフプランに合った保険を見直しを勧められた。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
ソニー生命のライフプランナーはメールでの定期的な情報提供に加えさらなる保険の見直し提案も決して受けてが嫌がらない頻度やタイミングを考慮しているかのように対応してくれている。前担当の知人が退職したあとも後任者は同じレベルの対応をしてけれている。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
老後の年金収入から、また、70歳払込の契約内容から、葬儀費用程度をカバーできれば良いと考えていたとおり、安価な保険料の契約内容をライフプランナーに提案してもらい見直すことができ納得して見直しできたため。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
当初保険料が高額だったことから、退職を機に見直しを希望し、ライフプランナーに相談したところ、家族状況や老後の年金収入などを考慮したプランの提案をしてもらい、保険料を期待以上に抑えながら必要とする保険内容の契約に見直しができたため。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険の見直しにあたり、子供二人が社会人となっていて、退職金と年金収入を考えると高い保険料が必要なのかライフプランナーのアドバイスをもらいながら保険料減額の結論を得るのに悩むことがなかったが、他社の状況を知らないので(やや満足)と回答した。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
人生で3度しか生命保険の契約をしていないので、また、特に契約を急ぐものでもないため、契約手続きについてまったく記憶がないので、(普通)と回答せざるをえなかった。ソニー生命の担当営業が知り合いだったことも契約手続きを煩雑と感じなかった要因かもしれない。