男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし

無職/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2015年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 23,000円(月払)
検討のきっかけ:なんとなく
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

アクサ生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし)

加入の決め手

新入社員で保険を加入し継続してきた。退職にあたり職場関連の保険代理店担当者との面談する機会があった。その場で、それまでの職場の団体保険を継続できると知り、保険を継続するに至った。ただし契約内容を昨今の生活実態にあわせて見直した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

職場関連の保険代理店を介した職場団体保険ということもあり、広く一般で加入できる保険ではなかった。しかし月払い保険料が過度な負担となることもなく、また保障が貧弱で役に立たないような内容にならないように考えて自分自身で決定した。結果として自分自身として満足のいく契約になったと考えている。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ライフステージに応じた保障内容の提案、そして掛金とのバランスに合った資料の説明を受けた。自身の年齢や万が一のときに対応できる資産の状況に応じた保障内容を自分なりに考えて決断し加入することができた。大げさではあるが、自分自身のライフプランを再確認することができた。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今後の生活にとって足かせとならないような月払い保険料を決定した。当然ではあるが、保険料額が増えれば手厚い給付金となるが、負担金と給付金のバランスを自分なりに熟慮し契約内容を決定した。ほそぼそと長く続けられるように考えた・

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

職場関連の保険代理店担当者は、ゆっくりとかつ丁寧な説明であった。そしてこちらの疑問に対してもパンフレットの図や写真などを適宜使用して、こまやかな回答で説明してくれた。その態度は一生懸命であり、とても好感を持つことができる対応であった。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

従来通りの用紙記入および署名捺印にて申込書へ申請した。それは郵送申請であった。しかしながら健康証明書のようなものを請求されることなく、差し戻しもなかった。したがって、体感的にはスムーズに手続きを進められたから。

アクサ生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2011年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
8,580円
保険料
8,580円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

どこの保険会社がいいとか、知識もなかったしこだわりもなかったから、ここがいいと勧められた保険に決めた

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/福岡県/子供1人

保険金額
12,000円
保険料
2,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

主人の会社の共済の中から選ぶことに決めていました。その中でも、求める保障内容もちょうどよかったのと月

続きを見る

1999年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/京都府/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
5,930円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

条件が良かったから、担当の営業のかたも説明が納得できて分かりやすかった。一生入れる保険が見つかったか

続きを見る

2011年加入/医療保険/

女性/60代~/未婚/岩手県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

私自身の今後の生活を考慮して、色々な保険パターンを検討して無理の無い保険料と保障を提示して貰い、担当

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
30,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

以前は日本生命に加入していたが、お金が必要になり全てを15年ほど前に解約をしました。その後、生命保険に

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
6,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

60歳を境に保険料が増額される契約であったため、保険料を抑えるため新たに加入できる保険会社を探したが

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
2,858円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

女性疾患に強く、婦人科の通院でも保険金が出る場合があるとのことなので(当時は保険適用前の不妊治療をし

続きを見る

2018年加入/医療保険/

女性/50代/未婚/長野県/子供なし

保険金額
150円
保険料
140,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

20年ほど前に一度体調を崩し半年入院治療した。その後も定期的に通院になり今に至っている。今後何があっ

続きを見る

2012年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供なし

保険金額
30,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

何社か検討し、保障内容と保険料のバランスを考慮し且つ、掛け捨ての保険を考慮していたために検討して結果

続きを見る

2004年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親族に勧められたのが決め手かもしれませんのでよろしくお願いします。保険についてはおまかせしているので

続きを見る