男性 / 60代~ / 既婚 / 茨城県 / 子供3人以上

定年退職/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1976年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:就職を機に加入した。
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
当初は保険加入の必要性は考えていなかったのですが保険会社の代理店の担当者から複数の保険会社のさまざまな種類の保険商品について保障内容や保険料等の説明を受けてから生命保険の加入を考えるようになり具体的に比較することができました。その中で三大疾病の保障が手厚く、保険料の負担額にも納得できたことが加入決断の決め手になったと思います。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
後期高齢者の生命保険の加入については、月々の保険金額の負担感や、保障内容の減額等を考えると、現在加入している生命保険の解約や見直しやその他の生命保険への再加入等、方策を再考せざるを得ないのではないかと思っています。年金生活者としては生命保険の加入については当面の緊急課題でもあります。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
私自身の年齢や家族構成や病歴等を考えると、生命保険の保障の必要性や金額の妥当性に納得のうえに加入することができました。保有金融資産の状況に即して、必要な保障や保険金額を統計デ?タ等、的確な提案をいただいています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
会社の代理店であるために、保険金額にたいして会社から金銭的な援助があり月々の支払いとしても大きな負担感もなく助かっています。今後は年齢による保険金額の増加や保障金額の減額等があるので生命保険の継続については解約を含めて考えなければならないと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
生命保険加入の必要性は、担当者からの説明をいただきながら自分自身もしっかり理解しています。サポート体制もしっかりしており不安に感じていることや質問にも的確なアドバイスをしていただいていますので信頼しております。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
当初は契約書類への記入や署名が必要で面倒に感じることもありましたが、現在はwebによる操作で継続加入を完結させることができます。また、会社の保険代理店の担当者からの提案やサポートもありスムーズに手続きを済ませることができます。