男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2024年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:個人年金保険料控除のメリットを受けたかったため
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金/税金が安くなるから

大樹生命保険株式会社 の口コミ

( 2024年加入 / 個人年金保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人)

加入の決め手

外貨建て資産での資産運用のひとつの手段として検討を開始しました。生命保険料控除の枠はもう使ってしまっていましたが、外貨建て個人年金保険であれば、個人年金保険料控除のメリットが受けられるとわかったので契約にいたりました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

外貨建て保険での資産運用をお考えの方にはおすすめしたいと考えています。オーストラリアとアメリカのどちらかの通貨建てが選べますが、私は経済力が強くより安定しているアメリカを選びました。金利水準と為替水準を考慮して、どちらでも好きな市場を選べるのは良いと思います。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

個人年金保険保険なので、保障内容は求めていない。市場金利の変動や為替レートの変動により、積立て金額がどのように変化し、将来の受け取り金額がどのように影響を受けるかをシミュレーションしてもらえたので満足している。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

国内の低金利環境と比べて、海外の金利水準は相対的に高く、結果的に有利な資産運用ができる。もちろん、為替レートの変動の影響は受けるものの、利回りアップのチャンスでもあり、それも含めて全体的に満足している。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

外貨建て保険に特有のリスクについて、いろいろなデータやグラフを用いて説明があった。特に、外国為替レートの変動リスクや海外金利の変動について、その変動要因や保険契約へ与える影響も含めて説明があったので、くわしく理解することができた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

金融商品の購入には数多くの記入や署名が必要になるイメージでしたが、タブレットでの操作で面倒な告知書もなく、電子署名を含めてすべてオンラインでの対応で完結できましたので、とても手続きが簡単に済みました。

大樹生命保険株式会社 × 個人年金保険 の口コミ

1995年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/神奈川県/子供3人以上

保険金額
8,045円
保険料
8,045円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親戚が営業で加入者を求めており、なかなか集められない事情や、その時私自身加入している保険会社もなく、

続きを見る

2019年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
390,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

保険会社の営業社員の推薦。長女が医科大学へ入学したことをきっかけに加入を勧められました。万が一の資金

続きを見る

2016年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/千葉県/子供3人以上

保険金額
900,000円
保険料
8,900,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は、ほかの投資商品に加入することも検討していたが、リスクが高く元本が減る可能性があるので、家族と

続きを見る

1990年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
240,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

生命保険に入っており、その担当者から年金保険の追加提案を受けた。説明を聞いて、老後の安心のため早めに

続きを見る

1994年加入/個人年金保険/

男性/50代/未婚/神奈川県/子供なし

保険金額
324,500円
保険料
58,478円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

これまで保険料を親が払っていたが、自分で払えと怒られたので、これまでの保険を引き継ぐ形で給与引き落と

続きを見る

1989年加入/個人年金保険/

男性/60代~/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
700,000円
保険料
19,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

父が死亡したのが直接の契機でしたが、そろそろ老後の年金額を考えた時、足りないのではないかと思い、老後

続きを見る

1998年加入/個人年金保険/

男性/40代/未婚/大分県/子供なし

保険金額
450,000円
保険料
13,100円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

死亡と医療と貯蓄型保険に十数年入っていて、途中で解約し年金保険に切り替えたので、当初は若くて掛金も安

続きを見る

2024年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
120,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

外貨建て資産での資産運用のひとつの手段として検討を開始しました。生命保険料控除の枠はもう使ってしまっ

続きを見る

1987年加入/個人年金保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
140,000円
保険料
140,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

なんとなく女性疾患が気になっていた。そこで、保険にはいろうと思って、知り合いの人を紹介してもらった。

続きを見る

2019年加入/個人年金保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供3人以上

保険金額
300,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

入社直後に胃潰瘍にかかり、入院手術のため1カ月以上入院したため、収入が減り入院費用が掛かり金銭的に不

続きを見る