男性 / 30代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 3,000円(月払)
検討のきっかけ:周りの人間が買い始めたので自分も動かないといけないと思ったから
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/災害・交通事故/貯蓄/介護費用/万一のときのローン等の返済/相続対策/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
自分が何があったら、お金の話を心配せずに生きていきたいから、一度友人の紹介してくれて、当時自分の余裕によって、自分に合うプランを作ってもらった、もちろん使わないことがベストですが、念のために自分のことを自分で準備したい性格ですし、家族にも負担かからないようにこの保険を契約しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
全体的な保険料と保障内容から見ると結構メリット多い保険ですので、病気・事故・一時中止することも申し込み可能すごくありがたいプランとなります。ストレスなく生活できる保険ですし、特に担当者の親切が感じるので、いつでも連絡してもらえば、聞きたいことをちゃんと説明してもらうことが大変助かりました。心強い存在ぐらい言えます。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保障内容としてめちゃ良いわけでもないが、自分の経済面を考えた上で作ったプランですので、金額と必要な保障が納得できる保有財産の審査も不要ですので、割と簡単に理解できる内容です保障内容に関して何か変更点があれば都度に更新のメールか担当者の連絡が来るので安心できる
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料のために節約することがつらいので、ちゃんと自分の収入を合わせて、毎月が払える金額を相談してから、見積もりを入手できる会社に勤めることで、満了期限もあるけど、継続で契約することも可能ですので、柔軟性が高い保険です
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
やっぱり保険って難しい、わかりにくいところが絶対あるのが普通の認識ですが、専門用語も入ったりして、自分の権利をちゃんと知るために、本当にわからないことがあれば、担当者に簡単に説明してもらうようにお願いしたので、結構スムーズに打ち合わせできた
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
やっぱり契約時に要求される資料が多く、自分から一個一個の申請が面倒くさくて、イライラ時期もあったけれども、担当者がスケジュール表を作ってまとめてくれたから、頭の整理と申込書等の書類をちゃんと把握できるスムーズなところもあると思います