男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
自営業・自由業/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)
2019年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(年払)
検討のきっかけ:退職して年金機能がある
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金
口コミ
- 加入の決め手
- 定年退職を迎えて、年金受給の見通しを検討しましたが、十分には程遠い状況でした。そこで、生命保険と医療保険の機能も兼ね、生活費の補填に充てられるようなものはないか、かんぽ営業担当者に相談したところ、ほぼそうしたものに相当した生命保険があったので、それが加入決断の決め手でした。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 十分検討の上、加入しましたので、保険による成果・効果については、そうした事態になってからではないと判断できないものと認識しています。いずれにしても、保険とは、そういうものだと理解しておりますので、評価は普通としか判別できません。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 正直言ってまだ具体的に意義があったとは思えていないので、何とも言えませんが、自身と家族のためにも、何らかの利につながるものとしんじています。世の中に、そうなんでも都合がいいものはないと、そもそも思っているものの、しっかり検討したつもりですので、加入には満足しています。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料は、退職金を原資にしており、年金のように元金保障のような形と理解しているので特に問題を感じておりません。先に申しました通り、希望に万能に応えるものなどは、そう有るとは思っていませんので、普通レベルと評価しています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 窓口担当者の方から、分かりやすい資料を用い誠実に丁寧に説明していただけましたので、安心感があります。書類関係は年齢とともに億劫になっていくので、これが今では普通で便利なものなのだと実感したと思っています。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - これまで、いくつかの保険の契約や検討をしてきましたが、さほどの変わりがなくスムーズに手続きが出来たと感じています。電子化が進んでおり、従来のような書類の書き込みなどなく、現在の同様な手続き作業と変わらないと思っています。