男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし

医療関係者/年収:1200~1499万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

2010年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
安くて、手頃なのと、職場の同僚の旦那さんが丁度代理店に勤務していて窓口になってくれたので手続きが短期間で済むのが大きく、事前にネット上で調べ安くて、安心出来たため。 結果、手続きなど期間が大変短くて、煩わしい事がなかった
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
近々では、コロナ感染での保険請求をしたがネット上での手続きが比較的にスムーズに済み、保険金の振り込みも早かったので、最終的にはよかったなと考えています。 将来的には、違ったリスクも有りますが、その時に考えます。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
最低限必要な項目と選ぶ内容が、わかりやすかった。 また加入口数で保障金額を設定出来るため、将来保障金額に下限設定する際にわかやすく出来る。 あとは、大きななくくりなので、オプション設定もしやすいと考えたため
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
終身と考えるとよく分からないが、国内保険より安く感じたのと、比較的にネットでの書き込みを調べるとリーズナブルな価格なのかなと感じたため、余り他の保険商品とは、比較しなかったが、加入金額は払いやすかった。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今でこそ、ネット保険商品が多数増えていて選ぶバリエーションが多数になりましたが、加入当時は、外資系保険はイマイチと考えていましたが、実際に担当者が持病持ちで加入していて、その人の説明がわかりやすかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
何処の保険会社も似たりよったりの商品を提供していて、持病も合ったため手続きに時間が掛かるかと思ったので、加入手続き上で事前に引っ掛かる事が無いか、代理店担当者に確認する必要があった。 それ以外はスムーズに進んだ。