女性 / 50代 / 既婚 / 群馬県 / 子供なし
自営業・自由業/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者
2024年加入 / 終身保険 / 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)
検討のきっかけ:前回の保険が満期になったので、年齢の事も考え、グレードをあげて、がん保険もつけた。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/貯蓄/万一のときのローン等の返済
口コミ
- 加入の決め手
- ちょうど満期になった保険があり、そのまま満期の時にお世話になったのと、旦那の保険入ろうと思ってても中々、腰が上がらなかったので、良いタイミングだったのと、アパートの更新と時期が重なり、火災保険も安く提案してくれたので、ここに決めた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自身の年齢を考えた時に、病気で入院、または、怪我、その他に、三代疾病や、がんの事も考えて、全て加入しました。実際、年齢の事もあって、保険料は、正直、生活する上で、圧迫は、してますが、いざの時の為に、頑張って毎月払ってます。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今までは、賃貸の更新時、そこの不動産屋の紹介?みたいな所で、火災保険を入っていて、その金額が、割に合わないくらい高かったのですが、それが当たり前だと思って、毎回、更新時に、支払いをしていた所、生命担当者さんが、親切に色々教えてくれた事で、支払額が半分になるとわかったので、自分が加入してる担当者に、火災保険をお願いしました。知らないと損をする時代だと実感しました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 私の加入した保険は、満期型で、その年齢まで払ったら、支払いをする必要なく、保障だけが、継続するタイプにしました。途中、何かあった時に、貸し付けも、出来るタイプだったので、私の求めてる保険だと思い、多少高いですが、満額になった時の、返金率が、良かったので、それにしました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 年齢に対しての、掛け金の幅広いパターンを提示してくれて、メリット、デメリットが、分かりやすかった。その中から、自分が納得出来るものを選べたし、賭け金を抑える為に、色々、調べてくれたりしてくれたのは、有り難かったです。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 今までの、保険の手続きは、大量の紙に大量の記入が、必要だったけど、今回は、全てにおいて、タプレットで、済んだの良かった。でも、契約の内容は、事細かく説明が書かれてる資料を作ってくれたので、分かりやすかった。