男性 / 50代 / 既婚 / 三重県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1998年加入 / 終身保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 18,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚したこと
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
保険の営業マンに勧められたのもありますが、医療保険の充実、また万一解約した時の解約返戻金の率も高かった。更に収入保障保険の充実もあった。将来に向けて必要なのはわかっていたので年齢的にも加入のタイミングかと思い、決断しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
まだ、保険を実際に使ったことがないのでなんとも言えない現実があります。ただ、医療、収入、終身ともよく考えられている数値だとは思います。実際、保険を受けた時にこの評価は変わることがあるかもしれません。またその時にこのようなアンケートがあると良いと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今となってわかることもあるが、入院保障なども一日の金額として当時としては高かったことが伺える。物価変動などもあり、加入当時から20年以上経つが、一日の金額は今でも通用すると思われる。コンサル内容が何10年先のことをよく考えられたことだったと思います。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
若い頃は負担に感じていた部分が多かった。しかし40歳以降はあまり負担に感じることもなくなりました。今後60歳には払い込みが終了するのでこのまま負担なく払い込みは完了すると思われます。料金に関しては総合的に考えると的確な数値だと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
同年代の一般的な加入状況、ライフプランの提示などがありわかりやすかった記憶があります。またプランの複数提示があって比較対象を提示しながらだったのでわかりやすかった。加入当時は給与も安かったのでその点も加味してくれた上での提案だったのでわかりやすかった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
当時は対面での接客が普通であった。熱心な営業と共に数回にわたる打ち合わせなどを経て、必要性を感じさせてくれた。スムーズな対応を当時にしたらしてくれた。また必要に応じて電話もありました。質疑応答も書面を確認し合いながらでしたのでスムーズな対応になったと思います。