女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:1000~1199万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2018年加入 / 養老保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 13,000円(月払)
検討のきっかけ:保険は既に入っている物があるが追加で保証と貯蓄をかねて
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/貯蓄

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2018年加入 / 養老保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人)

加入の決め手

郵便局なので安心感があり 親近感もあるから ちょうど子供の保険も検討していたため このタイミングで一緒に入ることにしました局員のかたが丁寧に説明してくれたので 最初はこどもだけと重さいたが、自身も養老保険に入ることにしました

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

今の年齢やニーズにピッタリな保険商品だったなと感じています 月々の保険料もさほど高くなくケガや病気の時ね安心感と満期になった時のちょっとした楽しみがあって満足です 担当した郵便局の方もとても親切で感じが良く安心して契約させていただきました

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

年齢的にも大きな保障は必要なく 入院やケガの時のために少しでもぐらいの保険を探していたので良い保険をすすめて頂いたと思っています 月々の支払いもさほど多くなく 貯蓄を兼ねているのでお得な感じがします 65歳満期なので楽しみもあり郵便局なので 安心感もあります

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

ケガや病気の時の保障と貯蓄もかねた保険なので月々の支払いは安いのではと感じています大きな保険ではないので 主婦向けで満期になった時のちょっとした楽しみもあるし 全体的に満足しています やはりかけすてではないという所がとてもいいです

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

パンフレットや契約のしおりの様な物にそって丁寧にお話してくださいましたわからない時はわかりやすい例やたとえでわかるまで説明して頂き、不安なく契約まで進む事か出来たのでありがたかったです 専門用語などもわかる様に確認しながらお話進めていただきました

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

郵便局員の方家まできてくれて 親切 丁寧にお話しを聞くことができました。都合の良い日時に合わせて来ていただき感じも良い方で感謝しています 押し付けがましい感じもなかったし 契約の時もスムーズに話をすすめていただきました契約後も折りにつれ、わからない事や不安な事がないかお電話を頂きます

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2019年加入/養老保険/

女性/30代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
34,000円
保険料
408,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

もともと、かんぽ生命の医療保険には加入していて、家族も加入していた。勤務先経由で、他の保険会社にも加

続きを見る

2012年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/徳島県/子供2人

保険金額
8,500円
保険料
8,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて

続きを見る

2016年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
16,000円
保険料
192,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

姉妹がいてよく話すのですが、姉がゆうちょ銀行で養老保険のことを話してくれて、万が一の時に子供にお葬式

続きを見る

2018年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
12,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

大手生命保険会社や共済に入っていたが、保険料が高すぎたり保障が不安なところがあったので、以前から興味

続きを見る

2010年加入/養老保険/

男性/60代~/既婚/香川県/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
176,640円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

正直に言えばそれまでは結婚の見込みもなかったため、生命保険に対してはどこか他人事という感覚でいたのだ

続きを見る

1974年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/広島県/子供3人以上

保険金額
30,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

浸漬の紹介だったので特に検討する必要もなく決定しました。かんぽ生命は大手でもあるし信用はあるので他社

続きを見る

2014年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/鹿児島県/子供1人

保険金額
3,000,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

使わない独身時代の貯蓄があったから、割戻金もよく、息子にてがかからなくなったら、自由に使えるお金が少

続きを見る

2001年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
600円
保険料
560円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に深く考えていなく、勧誘されて説明された時になぜか引かれた商品だったから。何回も、仕事中職場に来ら

続きを見る

2022年加入/養老保険/

女性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は保険なんて必要ではないと思っていたが、病気や入院など、将来のことを考えたら1つは入っておいたほ

続きを見る

1997年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

他の保険会社の保険料と比べ単純でやすかったし、内容が単純でわかりやすく、掛け捨てではなく、貯蓄するこ

続きを見る