女性 / 50代 / 既婚 / 福井県 / 子供なし

無職/年収:~399万円/高校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2024年加入 / その他 / 保険金額: 0円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:自分の財産を残したほうがいいと思ったから。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/保険代理店 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
保険を見直してみて、少しでも財産として残したほうがいいと思い死亡保険だけが少なかったので、保険会社に連絡したら、紹介してもらって十分な金額を残したほうがいいと思ったので連絡したらちょうどよい保険があったので加入をきめました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
死亡保険が、少なかったことと、今の状態では、財産を増やすことは、困難であると思ったことと、両親がいる間に少しでも生きやすく、盤石にしておきたかったこと、夫や義理の両親がいるときとは違って、決定権があるので、見直す余裕ができたので、お葬式代だけでも残しておきたいと思ったから。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険の内容を後から変えられて、財産にもなるし、葬式代にもなるので、入ることにした。支払い方法も無理にならないようにしてもらえたので、入ることにした。それに以前から入っている保険があったので、入ることにした。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
支払いを少し長くしてもらえて、無理のないようにしてもらったことと、途中で内容を変えられること、少しでも資産を増やすことができるので、入ることにした。夫のお葬式代で苦労したことがあったので、少し残すことにした。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
よく説明してくれてわかりやすく、丁寧だった。保険が限られていて、条件が厳しかったので、その時はなかなか入れなかった。でも条件がよく後から内容を変えられるところが魅力があったので、決め手になった。条件も緩和してあった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
その時はいいと思って入ったけれど、だいぶ経ってからよく似た保険の他社のCMを見てこっちのほうがよかったかもと思ってCMだけでは保障の内容や金額が違うのは意味があるのかなと思ったけど、後悔があった。でもよく考えた結果のことなので、仕方がないかなとも思った。