男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供3人以上
医療関係者/年収:1200~1499万円/大学院修了/同居家族:配偶者
2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 20,000,000円 / 保険料: 11,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:子供が増えたので
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/こどもの教育・結婚資金
口コミ
- 加入の決め手
- 金利が特別に高く、当面使わない金額なので万が一の時に残された妻が相続時に困ることがないように、その準備金として準備した。支払った保険料がめべりすることがないので、預金としての意義もある。最近がんの手術を受けているので当然の加入だと思う
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 担当者の真剣さまじめさがよく伝わってくる商品であった。持病があるため医療保険への加入は難しいが、自分に合ったものを探し、奨めてくれた担当者に感謝している。保障内容については必要十分なのでそれについては議論の余地はない
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保障内容については元々必要十分であり、十分満足している。むしろ強い商品強い商品なので解約時に得られる金額や元利合計が重要でありまた換金性についても必要十分なものである。どの程度の期間保持すべきかについても十分な説明を受けた
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保険料についての満足度については預金性の高い商品のため安い高いを問題にすることはない。払い込み保険料についての利率については各社各様と思われるが今回加入した保険についてはきわめて上位に位置するものであると考えられる。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 今後何年間かの現金が必要となった場合の解約金の額や、その時々の金利を含めた合計金額の妥当性について、図表や数値データを示しながら丁寧偽wつめ意を受けた。いざとなったときの換金性も含めて非常に満足できる賞品であることがよくわかった
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 担当者が旧知の間柄でもあり、今現在特別有利な金融商品として紹介してくれた。内容的にも十分信頼できるものであり、担当者の指示に従って手続きを円滑に行うことができ、非常に満足している。これ以上に死亡保険に加入する必要はないと考えている。