男性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:友人・恋人

2011年加入 / ガン保険 / 保険金額: 1,500円 / 保険料: 1,500円(月払)
検討のきっかけ:年齢的に保険の必要性を感じたから
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
検討する中で悩んだ点:特になし悩みを解消し、加入を決定した要素:特になし「理由」コマーシャルをみてなんとなく「そろそろ保険に入った方が良いかな?」と思い、ちょうどコマーシャルが流れていたライフナット生命社に申し込んだため
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
三大疾病それぞれに対して保障されており、レゴブロックのように保障内容を組み合わせることで、自分なりの保険を組み立てることができるのが強み。他方で、それ相応の知識と、コストが高くなる可能性があるため、ある程度の知識を有した人にはお勧めできる保険だと思います
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
パッケージ保険のため保障内容自体は他社と比べて遜色はないと感じているため。個別保険と比べると保障内容は物足りないと感じるだろうが、あくまでコストとのトレードオフになると考えているため、全体的な回答として普通と回答いたしました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
これまでの総評になりますが、前提として掛け捨てのパッケージ保険になるため、コストは多少高くはなるが、手軽にまずは保険に入るという選択肢ではアリだと感じている。どこかのタイミングで保険の見直しは必要になるが、今の断面ではトータルで普通な保険だと感じている
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
先に回答した内容と復唱するが、手軽さが故の説明不足は否めない。担当者から直接説明があるわけではなく、あくまで自身で加入を検討する必要があるため、説明のわかりやすさといった観点では対人の保険会社には劣ると感じる。一方で、ある程度ネットで知識をつけている人からすると、それほど欠点にはかんじず、普通と回答いたしました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
対面での説明はなく、すべてオンラインで完結できるのが、逆に手軽で良かった。生年月日と性別だけでサクッと見積もりできるのも、パッケージ保険ならではの手軽さといえる。その分、金額面で多少高かったり、掛け捨てタイプの保険でデメリットを感じるが、その点を考慮して「普通」と回答いたします。