女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:900~999万円/短期大学卒/同居家族:子ども
2024年加入 / 終身保険 / 保険金額: 500円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:親しい人との死別をきっかけに死亡時の保証を考えた。
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/こどもの教育・結婚資金
口コミ
- 加入の決め手
- 個人年金に死亡保障があり得と思った。米ドル金利が4パーセントを超えており、超低金利の円で持つより良いと思った。また、物価高騰に備えることもできるメリットがあると判断した。為替リスクは高金利でカバーできると判断した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 金利、為替リスク、保障、長期保管を総合的にみて超低金利の円金利の状況から他の方にもおすすめできると考えています。息子にも、すすめて実際に契約しました。米ドルでの運用と信用度の高い保険会社の組み合わせは将来的にも満足度が上がると確信しています。銀行の担当の方には他のことでも相談しており、マネープラン的にも良かったと満足しています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自身の他商品の契約状況からバランスが、取れた商品を紹介してもらえた。分かってあえる箇所を話した上で、不足部分をとことん聞いてナットして加入できた。死亡時の移譲先までアドバイスを、もらい将来を見据えた、ないようにできた。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 金利と死亡時の保障のバランスを複数シミュレーションしてもらい比較検討をして決めることができた。為替リスクを含めても妥当と判断できるないのうと自身で判断できるまでの理解がてきたので満足と考えている。子供にも残せる価値があることもメリットで思う。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- パンフレットや現状の動向を画面で見せてもらい、多方面から確認出来たので理解がしやすかった。日頃の相談の延長での会話なので、共通言語で会話出来たのもよかった。不明点はとことん聞いたので、解消したうえて契約出来た
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 為替相場の動きと金利の動向と予測をしながら、ドル購入と商品契約のタイミングを計るのが難しかった。ベストではないが、ベターなタイミングだったと考えてあえる。銀行窓口で契約したので、コーヒーを飲みながら、日頃の会話の延長で対応してもらえたので手続きはスムーズだった