女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
自営業・自由業/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2020年加入 / 医療保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 67,000円(年払)
検討のきっかけ:病気になった時の経済的サポートを考えて
情報入手媒体:友人・知人
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~6か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 信頼できる友人からの紹介。それまでは健康に自信があり必要性を感じなかったが、周囲で病気になった人が増えたため。私は単身者なので万一の場合、困らないようにしておきたいと思ったのがきっかけ。保険料に関しては今も適切なのかはよくわからない。加入時は忙しかったため十分に比較検討ができなくて、その後コロナ勃発で混乱し、よくわからないまま現在に至る。なのでこれから見直しをしたいと考えています。ダイレクト型が良いかと思っている。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他の人に聞いてみたところ、まぁ普通ではないかとのことなので、そうなのかと思っている。ただ私の収入が低下してきているので、このままで良いのかは疑問に感じてする。今後、じっくり検討しなおしたいと言うのが現在の正直なところです。一度ライフプランナーに相談してみても良いかと考えています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 初めて加入したので、あまり比較ができない。そういうものだと大まかな理解で加入。その時はそれで良いと思っていたからです。強いて言うなら、紹介者に対する信頼が根底にあったから。何か起こっても、対応してもらえると思った。つまりお守りなわけです。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料は高いと思うが、いざという時に役にたつ金額でないと意味がないので致し方なしと思う。実際に保険請求した人は入って良かったと思うだろうが、今の私の状況では高いのか、高すぎるのかよくわからないのです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 当時は忙しかったので、一つ一つをしっかり理解することはできていなかった。大まかな理解で、あとは紹介者と担当者への信頼というしかなすいと思っている。今後はもっとリーズナブルなダイレクト型に切り替えたい。説明はわかりやすいと書いたのは、後で書類等をじっくり読めば良いと思ったからです。でも、結局そこまでは理解できていない。保険の仕組みはそもそもわかりにくいのです。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 担当者がサポートしてくれたのでスムーズではあったが、それが私にとってベストであったかはわからない。実際にお世話になれば納得だろうが、保険を請求することはないので、お守りになっている感はある。だから見直しをしたいと思っているのです。