女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

無職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:友人・恋人

2024年加入 / 養老保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 7,900円(月払)
検討のきっかけ:以前から、ずっと加入していた保険を、満期で終了したのを機に、年齢や病歴似合わせて変更して再度契約しました。この2~3年に怪我などでの入院・手術が続いて保険に助けられたと同時に、保険を見直したかったから。
情報入手媒体:生命保険会社の窓口/インターネット検索 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2024年加入 / 養老保険 / 女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

特約での医療保険のカバーが広くなったのと、老後のもしもの時にも、無理なく対応できる所が魅力的だったので、更に金額や期間の設定を無理の無い範囲に切り替えて、再度の契約をしました。直近半年以内に、手術をしているので、他の保険では契約が難しかったのもあります。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

丁寧な説明とプランニングのお陰で、自分で想定していった内容よりも、ずっと手頃な保険料で内容の手厚い保険を契約出来たので、大変満足しましたし、以前の入院等での手続きの際もコールセンターや窓口での対応は親切丁寧で迅速だったので、その点においても安心と信頼をしています。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

無理の無い支払い金額でありながら、カバーしてくれるサービスが増えたので安心を買ったと思える物だからです。特に医療の部分は助けられる事も多くなるのではと、一安心しています。満期支払いや死亡時の支払いにも充分満足いく内容にまとまったので、大変満足しています。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

契約年数を長くする事で、月々の支払い金額を低くおさえつつ、保障金はしっかりと確保できるようなプランニングをして頂いたので、月々の支払いも無理なくできるし、備えもできたので安心を買えたように思えました。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

1つ1つのサービスについて、丁寧に説明して下さったし、その都度で疑問があれば答えて下さったので、分かりずらかったら一旦持ち帰ろうかと思ったけれど、説明聞きながら流れるように契約まですんなりいきました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

窓口での手続きでしたが、審査の際に確認事項で何度か止まってしまったので、少し時間がかかりましたが、契約する事が出来ました。どうしても直近半年以内に手術や、この2~3年の間での入院・手術と言う病歴などもあるので通らないかと思ったのですが、通っただけで満足です。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2015年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
5,000,000円
保険料
18,360円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

親が長年付き合っている親しくしているかんぽ生命の担当者が進めている商品で親切丁寧に説明をしていただき

続きを見る

1994年加入/養老保険/

女性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
300円
保険料
290円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

老後資金を確保するために、元本割れのリスクのない商品をピックアップした。保険でなくても構わないので、

続きを見る

2016年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
16,000円
保険料
192,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

姉妹がいてよく話すのですが、姉がゆうちょ銀行で養老保険のことを話してくれて、万が一の時に子供にお葬式

続きを見る

2012年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/徳島県/子供2人

保険金額
8,500円
保険料
8,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて

続きを見る

2000年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
100,000,000円
保険料
100,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

生命保険は、死亡や病気、ケガ、介護など予期せぬ事態に備えるためのものです。これらの事態が発生すると、

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
9,555円
保険料
9,555円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

かんぽ生命に決断した決め手は、郵便局で手続きできるから。その時点でまだ保険に加入したことがなかったの

続きを見る

2000年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
340,000円
保険料
18,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

父が郵便局員だったため職場ですすめられて入ったようです。母が自分名義で契約して社会人になってからそれ

続きを見る

1992年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/静岡県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

父親が局員のため、就職決定を機会にほぼ強制的に加入させられた。入る際には、満期に可なりもらえると聞い

続きを見る

2024年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
7,900円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

特約での医療保険のカバーが広くなったのと、老後のもしもの時にも、無理なく対応できる所が魅力的だったの

続きを見る

2018年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
12,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

大手生命保険会社や共済に入っていたが、保険料が高すぎたり保障が不安なところがあったので、以前から興味

続きを見る