男性 / 30代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
公務員(教職員除く)/年収:700~799万円/大学院修了/同居家族:いない(一人暮らし)
2016年加入 / 医療保険 / 保険金額: 12,000円 / 保険料: 20,000円(年払)
検討のきっかけ:家族からの紹介
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 元々別の生命保険会社の保険に入っていたが、満期が来たので切替を行うタイミングだったことと、当該保険会社の医療保険の保険料も内容も概ね妥当と判断したから。また、医療保険と合わせて介護保険にも入ったが、今後の介護にかかるであろう費用も説明を受け、こちらも概ね妥当と判断したから
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分ないし家族が今後確実に直面するであろう介護に係る費用と、将来かかる可能性のある日本人の三大疾病である各種ガン、心疾患、脳血管疾患の保障がしっかりとカバーされていること、それらの費用が自分が支払える範囲の保険料であること、保険代理店の担当者の対応と説明内容が満足いくものであっ
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自身の家族構成や来歴、仕事の内容と年収、将来的に貯まるであろう資産や現在の金融資産の総額、経済状況を考慮しつつ、支払うに支障のない範囲で保険の内容を精査し、最も妥当で十分な保障の範囲を提示してくれたから
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 以前加入していた生命保険会社の保険料と比較し、カバーする範囲や保険の種類などは概ね同種の内容でありながら、保険料は以前の会社のそれよりこ1割程安く済んだ事。また、60歳以上で支払いが終わる計算だったから
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保険の内容やその特性、保障の広さや掛金、終身か掛け捨てどちらのメリットデメリットそれぞれ仔細にかつ丁寧に説明いただき、自分の持っていた不安な点や疑問に思う事について全て解決してくれた。その際、各種データや資料も用いて目に見える形でビジュアル化してくれたのもありがたかった
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 保険代理店の方が保険の内容についてきちんと精通されており、自分の疑問や質問にも全て淀みなく詳しく説明されていたことと、複数の書類に細々と似たような内容を記載するのではなく、タブレットに入力する形で加入手続きを終えたので、一回の面談で済んだこと。