男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上

定年退職/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者

1977年加入 / 定期保険 / 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 120,000円(年払)
検討のきっかけ:就職して親元から離れたから
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:6か月以上 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
何かの時の安心材料として加入した。なんとなく加入しましたが大した考えや思い将来性とか付帯保険とか保障内容もあまりしらないまま加入した。結局は職場の紹介なので皆が入っているから流されて加入したが入る必要はなかったのかもしれない。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
全体的にみて他社と比べていないので普通と判断。しかし、国保に加入して保険料の高騰と余命を鑑みた時に今の保険内容が適正かどうかは疑問があるので来年はさらに保険料が安いプランや保険会社を検討してみたいと思う。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保障内容は当初は自分自身がさほど考慮するでなくなんとなく標準的な内容で熟慮せずに決めているので内容的に普通と判断した。その後何度か見直す機会がありその時には担当者から必要な経費や資産状況を鑑みて決めるアドバイスをいただいた。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社と精密に保障内容と保険料を比較したことがないので普通と判断した。精密比較ができるサイトが有ればシュミレーションをかけてみたいと思うが全く同じ保険内容の比較は現実的には無くなかなかできないのが実情です。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
説明自体は無く、自分自身が資料を読んで理解し、不明な点は個々に代理店へ電話連絡し、理解するようにしていたので説明の判り易さとしては普通と判断した。説明の理解度は資料の作りが大きく影響しているので資料は判り易かったと言える。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
職場のフォローが有り手続きはスムーズにできた。不備が有ればチェツクされてフォローがあるので本当にスムーズに加入できている。逆に障害となる要素が有るわけではなにのでこの質問に答える意味がやや的を外している。