女性 / 50代 / 未婚 / 大阪府 / 子供なし
無職/年収:900~999万円/短期大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む),その他の親族
1989年加入 / 定期保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:親が勝手に契約
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:その他
口コミ
- 加入の決め手
- 親が勝手に加入。親が支払うとのことだったが、結局私が支払う羽目になった。社会人になったし、保険の一つでも入った方が良いのかな、と思って加入しました。当時は社会人1年目なので深い考えもなく、親が勝手に決めた内容で契約しています。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 目ぼしい内容ではないので、ほぼ当たり前の内容で契約したこと。自分の生活で必要な所をカバーできているのかどうかが不安になるし、今後支払えるかどうかも不安です。安心できる内容でもないし、まあこんなものかと思う内容なので。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 結局、私のことを分かってプランをたてられたものではなく、本当に必要な内容かどうかが分からないまま契約しているので、普通一般的な内容だと思うので、普通とさせていただきました。もっと健康状態や資産内容から見て他と違う内容を提案して頂いたら良いのではないかと思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 現在無職なので、必要最低限の内容に更新しました。年齢からするともっと保障があった方が良いのですが、死亡と入院のみの保険からすると内心は高い気もしますが、何とか払える金額なので普通かなと思います。本当はもっと安くて保障が増えるとありがたいです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 説明はよく分かるのですが、私事として考えた時に、果たして必要なものかどうかがイメージしにくく、お金がないのに保険料が高い商品を勧められる。結局、納得できないままぼんやりとしている所が普通だと思うから。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 他の保険会社で契約したことがないから、まぁこんなものかなと。健康診断などで係の方が付き添って頂いたりして加入するまでの段取りが多くて私にとっては大変でしたが、予約等の段取りが良かったので、そんなものかと。