女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供3人以上

医療関係者/年収:600~699万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

2001年加入 / 養老保険 / 保険金額: 600円 / 保険料: 560円(一括払)
検討のきっかけ:職場に勧誘
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2001年加入 / 養老保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供3人以上)

加入の決め手

特に深く考えていなく、勧誘されて説明された時になぜか引かれた商品だったから。何回も、仕事中職場に来られ 煩わしいと思いめんどくさいと思い出した。まぁいいかと、安易に思い加入しました。今考えれば強引なやり方だったなぁと思います。20代で若いから、強引に引っ張られてしまったと後悔しています、

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

良いの悪いのか評価が難しいので普通にしました。保険の説明を受けている時は なんとなく分かったつもりであるが、しばらくすると どうだったのかわからないくらい複雑すぎました。手厚い内容になるだけ保険料が高くなり、果たして必要なのか疑問です。

保障内容 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

最適な保険に加入しているのか不信不安に思います。加入した時の商品は、不足しているから その部を補う為に、加入したほうが安心であるときかされたから。それなら、加入する時にデメリットの部分を説明するべきであると思う。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分にあった生命保険が何か難しくてわからない。商品を説明する時は、メリットの部分ばかりを話され、デメリットの部分は説明がないから、気づかないです。掛け捨てが多いと、結局損をしている感じがします。 何社かに、聞いてから 決めるべきでした。

説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

新しい商品の良いところばかりアピールして、次々保険の加入を強引にすすめてきます。パンフレットを作成して、少ない金額で安心な生活が送れます。等、よく聞かされました。求めていないことまで、商品の説明に必死さが感じられました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2

加入したら、後はフォローないし、次々次の商品をすすめてきます。いらない けっこうです!と、断っても、ずっと商品の説明ばかりの連続でした。今の保険で不足の部分を補う必要があるから等、口癖みたいに言っていました。

株式会社かんぽ生命保険 × 養老保険 の口コミ

2012年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/徳島県/子供2人

保険金額
8,500円
保険料
8,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて

続きを見る

2014年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

以前加入してた保険が満期になり、他の保険に加入するか悩んでいたところ、実家の両親が昔から加入している

続きを見る

2015年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
5,000,000円
保険料
18,360円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

親が長年付き合っている親しくしているかんぽ生命の担当者が進めている商品で親切丁寧に説明をしていただき

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
1,000,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

かんぽ生命は全国に窓口があり、すぐ対応してもらえる安心感がありました。対応していただいた方の対応も良

続きを見る

2019年加入/養老保険/

女性/30代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
34,000円
保険料
408,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

もともと、かんぽ生命の医療保険には加入していて、家族も加入していた。勤務先経由で、他の保険会社にも加

続きを見る

2021年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/山形県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
2,500,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

まとまったお金があったので、家族に言われるまま手続きをした。自分ではよく分かっていないが悪くはないと

続きを見る

2005年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
17,000円
保険料
17,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

入院保障や介護は他の生命保険で対応出来てるので、老後の生活費の足しにしたいから加入を決めたのと、年齢

続きを見る

2018年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
12,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

大手生命保険会社や共済に入っていたが、保険料が高すぎたり保障が不安なところがあったので、以前から興味

続きを見る

2000年加入/養老保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
340,000円
保険料
18,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

父が郵便局員だったため職場ですすめられて入ったようです。母が自分名義で契約して社会人になってからそれ

続きを見る

1995年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
7,000,000円
保険料
4,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

仕事で得た収入を毎月コツコツ貯め、ある程度貯まったため、このまま銀行の普通口座に置いておくのもどうな

続きを見る