女性 / 40代 / 未婚 / 広島県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/短期大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:老後資金のため
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:貯蓄

口コミ

加入の決め手
保障内容も良く、月々の保険料も高くない良い内容だと思ったから。またアフターサービスとして不意の病気の際や、セカンドオピニオンなどについて相談できるサービスがあった。勧めてくれたファイナンシャルプランナーの方が、実際に使ってみてとても役に立ったとのことで、良いサービスだと思ったから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
以前の保険は、保険を専門に取り扱う所に相談して決めたが、ファイナンシャルプランナーの方に相談してみると保障内容にしては保険料がずいぶん高いと言われてしまった。保険のプロだと思う所に相談しても、理想的な保険選びは本当に難しいと実感したので、今の保険を勧めてもらい加入したことで、保険料もかなり抑えることができたし、保障にも不満はないので、とても満足している。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
自身の現在の状況や将来設計などをしっかり聞いてくれて、それに即した保障内容などを提案してくれた。またファイナンシャルプランナーの方自身の病歴や、実際に利用したサービスなどの体験談も交えて説明してくれて、有用性を実感することができた。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
月々の保険料を無理のない範囲にしたいため、理想とする保険料を軸に、必要な保障はつけて、いらないと思うオプションはどんどん削っていった。結果、無駄のない保障内容と保険料に収めることが出来たと思うので、満足している。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
内容のメリット・デメリットをしっかり説明して頂き、実際に自分が利用してみて良かったサービスなども、具体的な体験談を交えて説明してくれた。それを聞いて、自分にもメリットがあると思えたので、加入しようと思うきっかけになった。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
昔は何枚もの書類への記入が必要で、手間も時間もかかるイメージだったが、今はタブレットへの署名や、電話での確認などとても簡単だった。ファイナンシャルプランナーの方が進めてくれるので、とてもスムーズに手続きを終えることができて良かった。