男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
1985年加入 / 終身保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になったから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/その他
口コミ
- 加入の決め手
- 最初は必要性を理解していなかったが、将来、結婚や子供ができたときに万が一に備えるべき、しかもスタートが早ければ早いほうが保険料を安くすることができると、担当者から説明をうけたこと。あと、家族からの説明も後押しになった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険会社が大手で安定した経営をしているようなので信頼できること、担当者はこちらから質問すれば高度な知識で回答してくれること等、対応については不満はなく、保険料も特に負担に感じるほど高くはないとおもってはいるが、他の会社と比較したわけではないので、本当にこちらの人生設計に見合った提案等をしてくれているのか判断しづらい。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自身の人生や家族にとっての保障などは十分かと思うが、他の保険会社・商品と比べたことがないため、良し悪しがよくわからない。担当者は自分たちの商品の良さは良くアピールしてくるが、デメリットは何か、他と比べて良し悪しはどうなのかという話は一切しないので、保障内容が本当に自分にあっているかが判断しにくい。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 特に負担に感じる額でもないので問題あるわけではないが、他の会社・商品と細かく比較したわけではないので本当にリーズナブルな負担をしているかのは判断ができない。貯金と思ってわりきっているというのが本音で、可能であれば見直したいとも思うが、見直しにかかる負担を考えると尻込みしてしまう。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険の仕組み、どんな時に保険金が支払われるか、その手手続き方法はどのようなものか等々、かなり細かく説明していただいたが、初めて聞く話が多く、一度ではとても全部理解するには及ばなかった。特に免責事項についても説明あったと思うがよく理解できなかったこと、約款は手渡されただけで特にどこに留意すればいいか等の説明はなく、なんとなく全体像を理解したという程度でおわった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 端末など普及していない時代だったので今と比べたら多少不便だったのかもしれないが、その時は今の便利さを知らなかったので、対面での紙の手続きに何ら疑問は持たなかった。担当者はストレスなく手際よく手続きしてくれたように記憶している。