男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2022年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:万が一の時に子供にお金を残す為
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/保険代理店/インターネット検索 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
これまで加入していた保険と保障内容を整理するところから始め、新たに加入し直した保険は掛金と保障のバランスが良かった。予算内で満足できる保障が得られた。代理店の担当者からの丁寧な設計と説明にも満足できた。これまでの一連の保険を見直して、新たな保障体制が整った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
終身生命保険を契約したが、掛金と保障のバランスが最適な保険内容になった。また、代理店の担当者が根気よくシミュレーションに付き合ってくださり、押しつけられる事なく、自分自身の判断で契約出来たことに満足している。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
代理店の担当者と共に、現在の経済的状況、掛金の予算、今後必要になる或いは備えた方が良い保障内容から保険を設計し、満足できる保障内容の保険に加入できた。十分な時間を掛けてじっくり検討したのも満足感に繋がった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
代理店の担当者と様々なパターンで保険料を試算して掛金の予算内で新たな保険契約が出来た。現在の家計の状況と今後必要となる保障を考え、必要十分な内容の保険を掛金予算内で購入出来た。しばらくはこの保険を継続するつもり。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
代理店の店内でこれまで加入していた他社の保険と新たな保険の保障内容と掛金の比較を丁寧に説明してもらえた。パソコンの画面を見ながら、条件を細かくシミュレーションし、満足できる保障内容と掛金を設定できた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
書類作成はタブレット端末で行った。トントンと手続きが進み、比較的短時間で終わった事には満足できた。一方、いくつかの保険を同時に購入したが、一件毎に同じ操作を繰り返す事があったので、改善されるとより高い評価が出来る。