男性 / 60代~ / 既婚 / 京都府 / 子供3人以上
定年退職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
1980年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 35,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚を機に加入
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/災害・交通事故
口コミ
- 加入の決め手
- 営業担当者から色々な保険内容を提示されたが、どの契約に決定すれば判らなかったが、妻の意見も聞き将来の事も考慮して無理の無い範囲で契約し、勤務期間が長くなりおちついたら契約内容の変更も考慮した。又、営業担当者も親切に説明をして頂いたのも契約するキッカケになりました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 営業担当者も親切に毎回説明していただいて、病気、怪我等になった時に保険金の受取も問題無く進めていただきました。他の保険会社は全く比較検討しませんでしたが、営業担当者が親身になって対応していただきました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 私のこれからの成人病、怪我、交通事故等を考え、保険金額、支払額等を考慮しました。生命保険の必要性を理解出来ました。営業担当者から親切に説明して頂いたので、好感が持てました。今後も時期が来れば、私に合った生命保険に変更していきたいと考えます。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 他社の保険会社とは比較検討しなかったが、支払額は少し大きいが、保障内容を検討した結果なので仕方が無いと考えました。ただ、今後は保障金額が減少しても保険支払額が安い内容に変更の考えています。年金生活に合った保険内容も考慮すべきと考えます。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 生命保険の色々な種類を説明していただき、現在の収益に合った保険の説明を受けました。ただ、保険内容が複雑で理解に苦慮しましたが、妻と考慮しながら決定しました。今後も、年齢に合った保険内容に替えていきたいと考えます。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 営業担当者も自宅に来て頂き、昔は多くの書類に署名するイメージでしたが、ここ最近はサインもタブレットの操作で実施する事が出来ました。しかし、インターネット(保険会社)に接続するのい時間が掛かった記憶が有ります。親切に説明して頂いた事も記憶に有ります。